浜島の方言-あ 赤字-管理者追加

方言 種別 意味
あ-01  あい (名)  時間・物と物の空間の間隔 (あいさ) (あいま)  ひま
あ-02  あいぐい (名)  間食
あ-03  あいた (動)  飽きる・いやになる
あ-04  あいまこいま (副)  ひまひま・間間
あ-05  あいまち (名)  あやまち・ケガ
あ-06  あいべ (動)  歩け・(あよべ)
あ-07  あいら (代名)  あの人・(あいつら)
あ-08  あおがえる (動)  ひっくりかえる
あ-09  あおてんじょ (名)  住む家を持たない・二男、三男などをいう
あ-10  あかざった (連語)  いけなかった・だめだった(あかざったれ)
あ-11  あがめ (代名)  あなた・おまえ
あ-12  あかん (連語)  だめだ・いけない(あかんだ)
あ-13  あくさもくさ (形)  他人の欠点を指摘する・悪愚痴を言う(あくぞもくぞ)
あ-14  あくび (名)  アケビ
あ-15  あげる (動)  心にもなくほめる・おだてる・ゲロする
あ-16  あさだれゆうだれ (動)  仕事に区切りなくだらだら仕事をする
あ-17  あさっぱら (名)  早朝・朝早く
あ-18  あさぶら (名)  麻裏草履・ゴムゾウリ・ジョウリ
あ-19  あざれる (動)  魚・肉などが腐って色が変わること
あ-20  あしこ (代名)  あそこ(あすこ)(あっこ)
あ-21  あしいれ (名)  仮祝言・通い婚
あ-22  あじない (形)  おいしくない・まずい・おじけない
あ-23  あじょ(ら) (名)  あなた・おまえ(達)
あ-24  あじろ (名)  魚の多く集まるところ・山野草の繁茂する所
あ-25  あすぶ (動)  遊ぶ
あ-26  あせぼ (名)  汗疹
あ-27  あたたい (形)  熱い・あっつい
あ-28  あたまをかる (連語)  髪を切る・髪を刈る
あ-29  あたる (動)  暖をとる・あたたまる・食中毒・日射病
あ-30  あたんする (動)  仕返しをする・他人につらくあたる
あ-31  あっちゃこっちゃ (形動)  あべこべ・ごちゃまぜ・あちこち(ありゃこりゃ)
あ-32  あに (名)  後継者・長男・兄貴
あ-33  あば (名)  魚網を浮かすための木片・樽の数・網の浮木場所
あ-34  あばとる (名)  場所をとる・領域(あばしめる)
あ-35  あばう (動)  かばう
あ-36  あばえる (動)  あまえる
あ-37  あばばい (形)  まぶしい
あ-38  あぶす (動)  浴びせる
あ-39  あぼりか (名)  わけのわからないこと・またその人・あぼりかちん
あ-40  あま (名)  女の子・「反-やろ」
あ-41  あまめ (名)  ゴキブリ
あ-42  あめる (動)  食物が腐敗する・くさる
あ-43  あやかす (動)  愚弄する・もてあそぶ(ちょらかす)(ちょーらかす)
あ-44  あらかる (動)  間があく・離れる・広がる
あ-45  あらくたい (形)  粗暴である・荒っぽい
あ-46  あらける (動)  間をおける・整理する・片付ける
あ-47  あらざった (連語)  物がなかった(あらった)
あ-48  あらへん (連語)  ない(あらせん)
あ-48  あろかれ (連語)  ありませんよ(ないわれ)
あ-49  あわい (形)  間
あ-50  あわてがみ (名)  あわてる人(あわくらい)
あ-51  あんたげ (代名)  あなたの家・あんたとこ(のーげ)(のげ)「反-おらげ」
あ-52  あんに (形)  あのように
あ-53  あんにゃ (名)  姉さん・娘さん
あ-54  あんのー (感動)  呼び掛けの言葉・あのー・あんなー
あ-53  あんぴん (名)  あん餅・ぜんざい・あんをまぶした餅

方言 種別 意味
い-01  いえもち (名)  家の跡取り・嗣子
い-02  いお (名)  魚
い-03  いかざった (連語)  行かなかった・駄目だった
い-04  いかされ (連語)  行きなさい
い-05  いかつい (形)  強健な・元気な・強い
い-06  いがむ (動)  ゆがむ
い-07  いかやった (連語)  行かなかった・(行かざった)・だめだった
い-08  いかん (連語)  行かない・だめ
い-09  いがんでく (連語)  ゆがんでゆく・まがっていく
い-10  いきしな (名)  いく途中
い-11  いきる (動)  意気込む・力む
い-12  いけとたこ (連語)  生きていたかね・達者かね・いけとった
い-13  いけん (連語)  行けない(いけせん)
い-14  いごく (動)  動く・働く
い-15  いこす (動)  火をおこす
い-16  いしがけ (名)  石垣
い-17  いしなご (名)  小石・おはじき
い-18  いしゃごろし (名)  魚のあらに湯茶を加えたもの・強壮剤
い-19  いそど (名)  海女・磯人
い-20  いそもん (名)  磯で取れる小さな貝類・磯物
い-21  いたちなかす (動)  不足する
い-22  いたぶる (動)  強請する・ゆする
い-23  いちがい (形動)  自分の意志を立て通すこと・強情・頑固
い-24  いちがいじん (名)  強情な人・頑固な人
い-25  いちころ (形動)  何でもないこと・たやすいこと
い-26  いちゃつく (動)  仲むつましげにふざけあう(いちゃいちゃする)
い-27  いっきに (副)  すぐに・ひといきに
い-28  いっさんに (副)  脇目も振らずに急いで・一目散に
い-29  いっけ (名)  親戚・一族
い-30  いっち (副)  一番・最も
い-31  いっちょまえ (名)  一人前
い-32  いっちょら (名)  とっておきの晴れ着・一張羅
い-33  いっときのあい (連語)  ちょっとの間・しばらくの間
い-34 いっちょら(名) とっておきの晴れ着・一張羅
い-35
 いっぱいみち (名)  満ち潮
い-36  いどころね (名)  ごろね・うたたね・居所寝
い-37  いない (名)  水などを運ぶのに使う桶・にないおけ
い-38  いないぼう (名)  荷負棒
い-39  いなう (動)  物を肩に掛けて運ぶ・になう
い-40  いなさ (名)  東南風・たつみかぜ
い-41  いび (名)  指
い-42  いびつ (動)  ゆがむ
い-43  いびこし (名)  大きい・屈強
い-44  いまき (名)  湯巻・湯文字・腰巻
い-45  いまし (連語)  今「し」は強めを表す副助動詞・たったいま
い-46  いまれ (名)  死のけがれに対する禁忌・喪中(うまれ)
い-46  いもじ (名)  湯巻・湯文字・腰巻
い-47  いもつぼ (名)  さつまいもの貯蔵場(いもぶつ)(いもびつ)
い-48  いらつ (動)  いらいらする・いらだつ・あせる
い-49  いらう (動)  さわる・いじる(いろう)
い-50  いらんもん (名)  いらないもの・不用なもの
い-51  いる (動)  海に潜る・(形)必要とする
い-52  いわえる (動)  結わえる・結ぶ・しばる
い-53  いわしをひく (連語)  争いをする
い-54  いわんすな (連語)  言うな
い-55  いん (名)  相づち(うん)
い-56  いんきょ (名)  分家

方言 種別 意味
う-01  うける (動)  船を浮かべる
う-02  うざ (名)  怠情・怠け者
う-03  うしのたた (連語)  失ってしまった・無くしてしまった・うしのた
う-04  うじゃける (動)  ただれた状態になる
う-05  うせる (動)  失せる「居る」「行く」「去る」などの単語(うしゃがる)
う-06  うそこき (名)  うそつき(うそたれ)
う-07  うだる (動)  熱さ(熱さ)のためにゆだったような感じになる
う-08  うちゃる (動)  打ち割る・打ち破る・たたいて壊す
う-09  うつける (動)  うちつける・投げつける
う-10  うってんばってん (連語)  大変な相違・雲泥万里・天地雲泥の差
う-11  うてかえる (動)  ころぶ・倒れる
う-12  うでる (動)  ゆでる
う-13  うにこーろ (名)  海獣「一角」の牙からつくった解熱剤・うにこーる

方言 種別 意味
え-01  えーかい (連語)  よろしいか
え-02  えーかげん (連語)  「いいかげん」(好加減)の変化した話・適度である
 その場かぎりで無責任・えかげ
え-03  えーきになる (連語)  得意になる
え-04  えーもん (連語)  良いもの・正義の味方「反-わるもん」
え-05  えーやんこ (連語)  良いのではないか・よろしい(えーやんか)(えーやんけ
え-06  えげった (連語)  十分すぎた
え-07  えさ (名)  餌・(動)利用する(えさにする)
え-08  えずく (動)  吐き気をもよおす・嘔吐する
え-09  えせむ (動)  ねたむ・そねむ・(えしゃむ)
え-10  えっぽど (形)  よほど・大変に・よっぽど
え-11  えてとる (連語)  慣れている・巧みである・得意である
え-12  えどる (動)  化粧する・彩色を施す
え-13  えべす (名)  恵比寿
え-14  えらい (形)  つらい・苦しい・大変な
え-13  えんぺつ (名)  鉛筆

方言 種別 意味
お-01  おい (名)  物々交換のときに不足額を追加する金銭「おいをうつ」
お-02  おいえ (名)  おまえの家・あなた
お-03  おいこ (名)  追いかけっこ
お-04  おいね (名)  子守ばんてん・ねんねこ
お-05  おいねる (動)  荷物などを背負う・夫より年上である
お-06  おーかん (名)  往還・大通り・道路
お-07  おーきんな (連語)  おおきに(大変)ありがとう(おーきんの)
お-08  おーたれ (連語)  追い払ってしまえ
お-09  おーたろ (連語)  追い払ってやろう・(名)大きなもの
お-10  おーと (名)  玄関・表口
お-11  おーかめ (名)  
お-12  おかやん (名)  母親
お-13  おき (名)  炭火・残り火
お-14  おきび (名)  赤く起こった日・燃え盛る火
お-15  おくったた (連語)  送ってやった
お-16  おくりぜん (名)  参会しなかった者の所へ膳部を届ける事
お-17  おこす (動)  もらう
お-18  おこせ (動)  返せ
お-19  おごる (動)  自分の金で飲食や物品を他人に振舞う事
お-20  おしたる (連語)  教えたる
お-21  おじや (名)  雑炊
お-22  おしゃま (名)  ませた振る舞いをする女の子(しゃんぴら)
お-23  おじゃん (名)  不成功になる・駄目になる
お-24  おじやん (名)  年上の男・実の叔父
お-25  おっかさん (名)  母親・おかかさま
お-26  おつごも (名)  大晦日・おおつごもり(おつもご)
お-27  おっさん (名)  僧侶・和尚さん
お-28  おっちゃく (形動)  横着・図々しい事
お-29  おっちゃくもん (名)  横着者
お-30  おっぺ (名)  おし(おしべ)
お-31  おどかす (動)  おどろかす・おどす・びっくりさせる
お-32  おどける (動)  おどろく・びっくりする
お-33  おひご (名)  すえっこ・末子
お-34  おとし (形)  恐ろしい
お-35  おどし (名)  かかし・鳴子
お-36  おとて (名)  兄弟
お-37  おとっしゃよ (連語)  びっくりするさま・あきれて物が言えないさま
 (おとっしゃや)・
おーとっしゃや・おーとっしゃよ
お-38  おとろし (形)  恐ろしい
お-39  おばやん (名)  年上の女・実の叔母
お-40  おひき (名)  贈り物を受けた時その容器に入れるお返し
お-41  おびや (名)  産室・産屋・産屋人
お-42  おびやど (名)  産婦・産屋人
お-43  おぶ (動)  背負う
お-44  おぶぎ (名)  産衣・産着・うぶぎ
お-45  おぶれる (動)  おぼれる・着物の寸法が大きすぎて身に余る
お-46  おぼこい (形)  子供っぽい・無邪気である・幼稚である
お-46  おぼたい (形)  重い・おもたい
お-47  おまえ (名)  あなた・貴殿
お-48  おみ (名)  
お-49  おめく (動)  大声で呼ぶ・叫ぶ
お-50  おもさま (副)  思うぞんぶん・思いきり(おもいさま)
お-51  おもっしゃい (形)  おもしろい(おもしらい)
お-52  おやこ (名)  親戚・親類
お-53  おら (代名)  自分・おれ
お-54  おらえ (名)  支えるもの・支柱・辛抱・我慢
お-55  おらえる (動)  支える・辛抱する・我慢する
お-57  おらげ (代名)  私の家・自分の家族
お-56  おれいの (連語)  わたしの
お-57  おれげ (代名)  私の家・自分の家族・「反-あんたげ」
お-58  おり (名)  機会・時
お-59  おり (名)  兄や姉が着古したもの
お-60  おわえる (動)  追いかける(おわいる)
お-61  おん (名)  おす(おんた)・雄・おんた・「反-めん・めんた」
お-62  おんぶ (名)  背負うこと
お-63  おんごろ (名)  もぐら


浜島の方言へ

2012.2.1.