浜島の方言-さ 赤字-管理者追加

方言 種別 意味
さ-01  さい (名)  おかず・副食物 
さ-02  さいこ (名)  余計な口出し・おせっかい 
さ-03
 さいさい (名)  再々・再三再四・度々 
さ-04  さいそし (形)  せかせかして忙しい・せからしい・気ぜわしい 
さ-05  さいそない (形)  軽薄な行動 
さ-06
 ざいちゅう (名)  村中・在中
さ-07
 さいづち (名)  合(相)づち・合(相)返答
さ-08  さいら (名)  秋刀魚・さんま
さ-09
 さきおとつい (名)  一昨昨日・さきおととい
さ-10  さきっちょ (名)  先端(さきっぽ)
さ-11
 さくまう (動)  ごまかす・許取する・収納
さ-12
 さざい (名)  さざえ
さ-13
 ささぎ (名)  ささげ(小角豆)マメ科の一年草
さ-14  ささこし (形)  すばやい・すばしっこい 
さ-15
 ささって (名)  明明後日・しあさって
さ-16
 さっき (名)  先刻・先ほど・今しがた
さ-17
 ざった (連語)  無かった・過去の打ち消し・(行かざった)(来ざった)
さ-18
 ざっぱ (形動)  粗雑だ・ぞんざいだ・丁寧でない・雑把
さ-19
 さどい (形)  機敏だ・すばしっこい
さ-20
 さなぶり (名)  早苗饗・田の神を送る行事・田植え終りの祝い
 出来上がり(さのぼり)
さ-21
 さばく (動)  ほどく・魚を解体する
さ-22
 さぶい (名)  さむい
さ-23
 さべし (名)  さみしい・さびしい
さ-24
 ざんざ (名)  俄雨・夕立
さ-25
 さんだ (名)  算段・工夫する・手段を考える
さ-26
 さらくじん (名)  金銭の都合をつける・工面する・算段の良い人
さ-27
 され (名)  それ・どれ
さ-28
 さわす (動)  柿の渋抜き・果実を人工的に熟さす

方言 種別 意味
し-01  しあさって (名)  明明後日(ささって)  
し-02  しいれる (動)  教育する 
し-03  しおあび (名)  海水浴・水泳
し-04  しきし (名)  衣類の継ぎ当て
し-05  じげ (名)  自分の住んでいる集落の内・郷内・在中  
し-06  しける (動)  元気がなくなる・しょげる・ふさぐ・天気が荒れる
し-07  しこたま (副)  たくさん・どっさり 
し-08  しこる (動)  熱心にする・精出す 
し-09  じじく (名)  しずく 
し-10  しじくだる (動)  全身濡れること・ずぶぬれになる 
し-11  ししなげ (名)  下水溜(せせなげ) 
し-12  したし (名)  めん類などのつけ汁
し-13  したたり (名)  じめじめしている・したたるい・しめっぽい
し-14  したや (名)  床下
し-15  したら (名)  拍手・手拍子・「したらも上手」・すれば 
し-16  じっきに (副)  すぐに・じきに 
し-17  じっちら (副)  落ち着いているさま・じっと動かないさま 
し-18  じっと (副)  たびたび・しばしば・常に・終始・静かに
 おとなしく
 
し-19  しとりでに (副)  ひとりでに・自然に・かのずから 
し-20  しばや (名)  芝居
し-21  じばん (名)  襦袢・ポルトガル語gibaoから
し-22  しびち (名)  しぶき
し-23  しぶくた (名)  冬曇り(しぶち)
し-24  じべた (名)  地面
し-25  しもたる (連語)  壊してしまう・だめにしてしまう
し-26  しめし (名)  (おむつ)
し-27  しゃがむ (動)  かがむ・うずくまる
し-28  しゃかん (名)  左官・壁を塗る職人・壁大工
し-29  しやざった (連語)  しなかった(せざった)(しやった)(しやせんだ)
し-30  しゃて (名)  弟・舎弟
し-31  しゃべくる (動)  さかんにしゃべる・口数多く言う
し-32  しゃらく (名)  たくらみ・はからい・策略・差路「しゃらくが早い」
し-33  しゃらくさい (形)  しゃれたまねをする・生意気である・酒落臭い
し-34  しゃらくじん (名)  てきぱきと事を運ぶ人・差(しゃらく)略人
し-35  しゃりこむ (動)  かきこむ・わりこむ
し-36  しゃれこます (動)  念入りにおめかしする・めかしこむ・しゃれこむ
し-37  しゃんしゃんみっつ (動)  一、二、三のかけ声
し-38  しゃんすな (連語)  しなさるな(せんすな)・するな・やめときな
し-39  しゃんせ (連語)  しなさい(せんせ)
し-40  しゃんぴら (名)  おじゃま・おてんば
し-41  じゅじゅむ (動)  にじむ(じじむ)
し-42  しゅる (名)  汁
し-43  じゅうやく (名)  どくだみ
し-44  じゅんの (名)  十能・炭火を盛って運ぶ器
し-45  じょい (名)  しょうゆ
し-46  じょーじゅ (名)  常住・常に・いつも・副詞的に用いる
し-47  しょーぶわけ (名)  形見分け
し-48  じょーめん (名)  いつも
し-49  しょーもない (連語)  つまらぬ・どうしょうもない・始末におえぬ
し-50  じょーや (名)  常夜・いつも・終始
し-51  じょーり (名)  草履
し-52  しょから (名)  塩辛い・しおから
し-53  しょうがねー (連語)  仕方がない・しょうがない
し-54  しょことなし (連語)  成すべき方法がない・どうしょうもない・(しょかな し)・退屈・無聊・徒然
し-55  しょずくまる (動)  うずくまる(しゃがむ)(しょずくなる)
し-56  しょずむ (動)  つまむ
し-57  しょっぱな (名)  物事の一番初め・最初(しょて)
し-58  しょんが (名)  生姜
し-59  しらめ (名)  しらみ
し-60  しんしょもち (名)  一家を支えている人・財産の管理者・後継者・
 家計のやり繰・所帯持ち・財産を多く持つ人
し-61  しんぜる (動)  神仏に物を供える
し-62  しんだもん (名)  葬式・死人の使っていた物・死んだ人
し-63  しんも (名)  新亡・しんもう

方言 種別 意味
す-01  すいき (名)  血統・血筋  
す-02  すいすい (名)  すいば(酸素)の異名  
す-03  すえ (名)  据えておく台・鍋釜の台(しずえ)  
す-04  すかす (動)  なだめる・さとす  
す-05  ずくし (名)  熟柿  
す-06  すくも (名)  籾穀(もみがら)  
す-07  すけない (形)  少ない  
す-08  すこ (名)  頭・すこたん  
す-09  すこい (形)  ずるい・悪賢い(すれこい)(こすい)
す-10  すこっぺ (名)  頭の部分(すこたん)(すこんべ)  
す-11  すさる (動)  後へさがる(ひさる)(しさる)  
す-12  すってんこ (名)  先端・一番高い所(すてっぺん)(すてんじょ)(すてんこ)  
す-13  ずっとか (名)  ずっと・はるかに  
す-14  ずつない (形)  胸苦しい・満腹して動きたくない感じ  
す-15  ずっぱ (名)  平等・勝負なし(ぼっさ)  
す-16  すっぺり (副)  残らず全部・すっかり・すっくり  
す-17  すっぽこだに (名)  甚だしい僻地・奥深い谷間
す-18  すてっぺん (名)  頂・頂上・てっぺん 
す-19  すてらかい (形)  大きい(すてかい)(どえらい)(どえらかい()・でかい・ でっかい
す-20  すなめり (名)  ずるいこと 
す-21  すばくら (名)  ずる賢い人・要領の良い人 
す-22  すぼし (名)  素乾・干物・魚の丸干し 
す-23  ずぼら (名)  行動、態度にしまりがないこと・だらしないこと・
 放縦 
す-24  すまっこ (名)  隅 
す-25  すめん (名)  素面・酒を飲んでいない時の顔・酒に酔っていない事 ・しらふ 
す-26  すらぼける (動)  とぼける・しらばくれる(しらぼける) 
す-27  すりび (名)  マッチ・するび 
す-28  すりび (形)  悪賢い・ずるい 
す-29  すんでのこと (連語)  もう少しの所で(すんでのとこ)(すってのかい) 
す-30  すんな (連語)  するな
す-31  すんばこ (名)  寸白・すばく・すんばく・下腹部の痛む病気・
 腹中悪虫・
下肢静脈瘤 
す-32  ずんべら (名)  何もないさま・ずんべらぼう 
2012 H24.02.01(水)
方言 種別 意味
せ-01  せー (名)  暗礁  
せ-02  せー (名)  滋養・栄養・精気  
せ-03  せかす (名)  急がせる  
せ-04  せからし (形)  忙しい・気ぜわしい(せわしい)  
せ-05  せく (動)  急ぐ  
せ-06  せぐ (動)  押し合う・込み合う  
せ-07  せこ (名)  家と家の間の小路・迫・世古  
せ-08  せざった (連語)  しなかった  
せ-09  せせこい (形)  面倒くさい・わずらわしい(せせこましい)
せ-10  せせなぎ (名)  溝・どぶ・下水・流し元の下水だめ(ししなげ) 
せ-11  せせる (動)  つつく・ほじる・ほじくるほぜる)(ほぜくる)  
せ-12  せっき (名)  節季・季節の終り・盆と暮れの(年二回の)勘定期 
せ-13  せど (名)  背戸・家の裏・裏手(せんど) 
せ-14  せばくさい (形)  狭く窮屈である・狭苦しい・狭くさい
せ-15  せびる (動)  無理に求める・せがむ・ねだる 
せ-16  せましない (形)  せわしい・忙しい・多忙である
せ-17  ぜん (名)  銭・ぜに・金 
せ-18  せんぎり (名)  精一杯・思う存分・一生懸命 
せ-19  せんこ (連語)  しなさい・せんか 
せ-20  せんじ (名)  勝手・台所・だいどこ 
せ-21  せんち (名)  雪隠・便所 
せ-22  せんちずめ (名)  度々・何度も何度も・千度・先達て・この間・先度 
せ-23  せんど (名)  背戸・家の裏・裏手(せんど) 
せ-24  せんすな (名)  するな 

方言 種別 意味
そ-01  そーかい (連語)  そうですか  
そ-02  そーこ (連語)  そうですか(そーけ)(そーか)  
そ-03  そぐう (動)  適合する・似合う(そごう)  
そ-04  そくらう (動)  破れなどを繕うこと(そくらい-繕う)  
そ-05  そーじゃーが (連語)  そうでしょう(そーじゃが)  
そ-06  そげな (連体)  そのような・そんな(そげん)  
そ-07  そこり (名)  干潮・潮の最もひいた時
そ-08  そっぱ (名)  出っ歯・反歯
そ-09  そなえもん (名)  供え物
そ-10  そばえる (動)  ふざける・じゃれる
そ-11  そぺる (動)  横になる・寝そべる
そ-12  ぞべる (動)  積んである物がずれて斜めになる(くずれる)・  
 生物等が腐り崩れる状態
そ-13  ぞめく (動)  ひやかす・からかう
そ-14  そや (連語)  そうだ・そのとおりだ(そーや)  
そ-15  そやけど (連語)  そうであるが・しかし・(ほいでも-そいでも) 
そ-16  そら (名)  
そ-17  ぞれる (動)  崩れる
そ-18  ぞろべふく (連語)  寝そべる
そ-19  ぞわた (名)  臓腑・はらわた
そ-20  そん (名)  血筋・血統
そ-21  そんじよそこら (代名)  そこら近辺(どこにでもあるような物では-無い)
そ-22  そんをひく (連語)  血統をひく・遺伝する


浜島の方言へ

2012.2.4.