浜島の方言-な 赤字-管理者追加

方言 種別 意味
な-01  なかね (名)   こしまき・いまき
な-02  なかっちょ (名)   兄弟の中で年齢が中間にある子・中っ子・
 仲子(なかつ)(なかつん)
な-03  なきた (名)   泣き虫
な-04  なきびしょ (名)   泣き虫・よく泣く者・びしょたれ
な-05  なぐい (名)   時をいわず食うこと
な-06
 なして (連語)   仲間に入れて・仲間に加えて
な-07  なして (副)   どうして
な-08  なすび (名)   茄子・なす
な-09  なぜる (動)   なでる
な-10
 なっとえー (連語)   何ですか・どうしてですか(なっとやー)
な-11
 なっともならん (連語)   どうにもならない・(なっともしょうない)
な-12
 なっとして (連語)   どうして・なして
な-13  なぶら (名)   魚の群れ(なむら)
な-14  なべつかみ (名)   仲の良い夫婦
な-15  なまらはんじゃく (名)   不徹底・中途半端・いい加減・生半可
な-16  なみほーらい (名)   波がひどく立っていること・波の大変荒いこと
な-17  なめる (動)   軽く見る・甘く見る・馬鹿にする・みくびる
な-18  ならう (動)   供え物を下げる・直会(なおらい)の動詞
な-19  なりえ (形)   手入れをしない有様・自然のまま
な-20  なりやい (名)   成るに任せて放任する・粗略・ぞんざい
な-21  なるい (形)   傾斜のなだらかなさま
な-22  なるへそ (感動)   「なるほど」と相手に同感を表す戯れの語
な-23  なんぞい (連語)   何ですか
な-24  なんば (名)   とうもろこし(玉蜀黍)

方言 種別 意味
に-01  にーやん (名)   兄さん
に-02  にえこむ (名)   めりこむ・はまりこむ
に-03  にくたらしい (形)   にくらしい
に-04  にじくる (動)   なすりつける・塗り付ける
に-05  にたもん (名)   良く似た人
に-06  につけ (名)   煮魚
に-07  にないぼう (名)   にない棒・てんびん棒(いないぼ)
に-08  にもん (名)   煮物・にもの
に-09  にやう (動)   似合う
に-10  にんげ (名)   人間

方言 種別 意味
ぬ-01  ぬくたい (形)   暖かい・ぬくい
ぬ-02  ぬくたまり (名)   日当たりが良く、風なども当らず暖かい所(ぬくとまり)
ぬ-03  ぬくたまる (動)   温まる・ぬくたまる
ぬ-04  ぬくとめる (動)   温める
ぬ-05  ぬすっと (名)   衣服や動物の体に付着する草の種子・泥棒

方言 種別 意味
ね-01  ねーやん (名)   姉さん
ね-02  ねき (名)   そば・近く・傍
ね-03  ねぐるい (名)   寝狂い・寝相の悪いこと
ね-04  ねこっとる (連語)   ぐっすりと寝入っている・熟睡中である・
 (ねーこっとる)
ね-05  ねこま (名)   子安貝(ねこんま)
ね-06  ねずる (動)   なめる・ねぶる
ね-07  ねちこい (形)   ねちねちしている・ねばっこい・しつこい・くどい
 
(ねちっこい)
ね-08  ねっから (副)   少しも・まるで・一向・全く
ね-09  ねっそ (名)   植物の根元・赤ん坊・姉さん
ね-10  ねねこ (名)   赤ちゃん・赤ん坊・
 
(ねんねこ-赤ちゃんをおんぶする綿入れ)
ね-11  ねぶか (名)   ねぎ
ね-12  ねぶたい (形)   ねむたい・ねむい
ね-13  ねぶと (名)   はれもの・根太
ね-14  ねぶる (動)   なめる
ね-15  ねぼすけ (名)   良く寝る人
ね-16  ねや (名)   寝室・寝床・ねま
ね-17  ねやす (動)   寝かせる・寝かす
ね-18  ねんがらねんじゅう (名)   一年中・常に・いつも・しょっちゅう
ね-19  ねんざい (名)   でしゃばる・さしでがましい・おせっかい
 
方言 種別 意味
の-01  のー (代名)   貴方・君・お前
の-02  のーたん (名)   あたま・(のーてん)
の-03  のぐ (動)   脱ぐ
の-04  のくぞな (形動)   横着な・のふそな・野放図な
の-05  のげる (動)   脱げる・(のぐ)
の-06  のぶとい (形)   ずうずうしい・ずぶとい
の-07  のやげ (名)   子供たちの着物の肩上げ・腰上げなど・縫い上げ・
 
のあげ


浜島の方言へ

2012.2.6.