浜島の方言-は 赤字-管理者追加

方言 種別 意味
は-01  ばーやん (名)  婆さん・祖母(反-じーやん)  
は-02  はい (名)  はえ(蝿)  
は-03  はいのこ (形)  役立たずのこと  
は-04  ばい (名)  こま(独楽)  
は-05  はがため (名)  固い餅・歯固餅の略  
は-06  はがま (名)  釜・飯炊き釜・羽釜  
は-07  はご (名)  牛馬の飼料にする豆穀  
は-08  はさかる (動)  間に詰める・はさまる・歯の間に物が詰まる  
は-09  はさける (動)  はさむ  
は-10  はざわん (名)  だめだ・いけない(はざん)(はざせん)・たまらん  
は-11
 はしかい (形)  ちくちくと痛がゆい・むずがゆい・敏捷である・
 すばしこい
  
は-12  はじかむ (形)  かじかむ・(寒くて凍りつく)  
は-13  はしゃぐ (動)  乾く・乾燥する・調子に乗って・浮かれ騒ぐ  
は-14  はしり (名)  季節に先がけて出る野菜・果物・魚鳥など・
 初物(はつもの)・はしりもの
は-15  はしらぐ (形)  乾燥する
は-16  はしりやい (名)  かけっこ・競争
は-17  はだ (名)  魚のうろこ
は-18  はだしか (名)  素足・裸足・はだし
は-19  ばたばた (名)  ひおおぎ貝・そよごの木(あっぱ)・
 
オートバイ・オート三輪
は-20  はだてる (動)  企てる・計画する・始める
は-21  はち (名)  おてんば娘(おはち)
は-22  はちぶ (名)  少し足りないもの・八分
は-23  ばっかし (助)  ばかり・ばっか・副助詞
は-24  はったす (動)  はりたおす
は-25  ばっち (名)  股引き・ぱっち・朝鮮語ba-jiから
は-26  はっぷい (名)  法被・はんてん・はっぴ・風迸する唐箕
は-27  はつもん (名)  はしりもの
は-28  はつる (動)  けずる・へつる・皮などを剥ぐ
は-29  はな (名)  初め・最初・先端・端
は-30  はなおり (名)  法事
は-31  はね (名)  さお・釣竿
は-32  はねこばし (名)  餌を水中に入れると直ぐに釣れる状態
は-33  はばい (形)  荒々しい・無鉄砲である・大胆である
は-34  はばけにする (連語)  仲間外れにする
は-35  ばばこし (名)  さつまいも
は-36  はまる (動)  落ちる・陥る
は-37  はよ (形)  早く
は-38  ばらく (動)  ばらばらにする
は-39  はやす (動)  門松など正月飾りをすること
は-40  はりこ (名)  手毬
は-41  ばんかつ (名)  雑談
は-42  はんこ (名)  はんてん・袖無し(綿入れ)・印鑑
は-43  はんだい (名)  おひつ・飯びつ・飯台
は-44  はんぶいつ (連語)  半分づつ・はんぶんつ

方言 種別 意味
ひ-01  ひー (名)  桶・船中に魚介を生かしておく際に海水の流通を良く
 するための穴
ひ-02  ひーておき (名)  一日置き
ひ-03  ひーてりあめ (名)  日照雨・狐の嫁入り
ひ-04  ひがないちにち (名)  一日中(ひがなひーじゅう)
ひ-05  ひがら (名)  暦の上での行事・仕事などをする日としての善し悪
 し・その日の吉凶
ひ-06
 ひく (動)  敷く
ひ-07  ひげあめ (名)  細雨・こさめ
ひ-08  ひげぞー (名)  髭の多い人
ひ-09  ひこおび (名)  へひおび・兵児帯
ひ-10
 ひこずる (動)  ひきずる
ひ-11  ひし (名)  魚を突き刺して捕らえる漁具・もりの一種
ひ-12  びしゃく (動)  つぶす・押し潰す
ひ-13  びしゃける (動)  押し潰されて平たくなる・ぺしゃんこになる
ひ-14  ひっつ (名)  ひつ
ひ-15  ひとくら (名)  ひとたび・一度
ひ-16  ひとぼじれる (動)  来客にどのある時、はしゃぎまわること
ひ-17  ひなたぼっこ (名)  ひなたぼこり・ひなたぼこ・ひなたであたたまること
ひ-18  ひね (名)  古くなること・古くなった穀物や野菜
ひ-19  ひねこい (形)  ませていること・ひねこし
ひ-20  ひねる (動)  年齢の割りにおとなびている(ませる)
ひ-21  ひぼ (名)  ひも
ひ-22  ひまち (名)  日待・農村などで田植えや取り入れの終わったときな
 どに村の者が集まって食事や余興をする事
ひ-23  ひまのか (連語)  いけない・駄目だ・大変だ
ひ-24  びや (名)  枇杷(びわ)
ひ-25  ひゃくじー (名)  祖父母の父・ひこじー・ひゃく
ひ-26  ひゃくばー (名)  祖父母の母・ひこばー・ひゃく
ひ-27  ひよ (名)  日傭・一日を限って雇われる事・またその人・
 またその賃金
ひ-28  ひよくる (動)  悔中を潜る・ひにくを言う
ひ-29  ひょーひゃく (形)  だじゃれ
ひ-30  ひよど (名)  一時的な雇人・日雇い人・日雇い取り
ひ-31  ひらべったい (形)  平らなこと・ひらたい
ひ-32  びり (名)  一番しまい・最後・どべ
ひ-33  ひんがらめ (名)  斜視・やぶにらみ・がちゃめ
ひ-34  ひんなか (名)  昼間・ひるひなか・ひるなか

方言 種別 意味
ふ-01  ふきん (名)  布巾
ふ-02  ふぐつ (名)  河豚・ふぐ・ふぐだんば
ふ-03  ふごた (名)  わらで作った物入れ・ふご
ふ-04  ふごく (名)  大食家
ふ-05  ふごだいく (名)  技術のへたな大工・たたき大工
ふ-06  ふさん (名)  病気・不参
ふ-07  ふしょうする (動)  こらえる・辛抱する・我慢する・不請する
ふ-08  ふたいとこ
(名)  従兄弟の子供同志・二従兄弟・またいとこ・はとこ
ふ-09  ふちくた (名)  端の方(へちくた)
ふ-10  ぶてかえる (動)  転ぶ・ひっくり返る(うてかえる)
ふ-11  ふてたた (連語)  ふててしまった・なくしてしまった・失ってしまった
 ・ふてた・ふてたった
ふ-12  ふてる (動)  失う・棄てる・棄つ
ふ-13  ふみちょーちゃく (名)  踏み付けたり叩いたりすること・踏み打擲
ふ-14  ぶらくる (動)  ぶらさげる
ふ-15  ふんごみ (名)  股引き・踏み込みの意か
ふ-16  ぶんぶ (名)  水・茶・湯などをいう幼児語・おぶう(ぶぶ)・ぶー

方言 種別 意味
へ-01  へー (名)  屁・おなら
へ-02  べー (感動)  いや・(あかんべー)
へ-03  べー (名)  びり・おわり(べと)・(どべ)
へ-04  へーはち (名)  油虫・ごきぶり(あまめ)
へ-05  へぎもち (名)  折餅・かきもち・餅を薄く切って乾かした物・
 「折ぐ」は薄く削り取るの意・
へーぎもち
へ-06  べこ (名)  子牛
へ-07  へさえつける (動)  おさえつける
へ-08  へさえる (動)  おさえる
へ-09  へしこむ (動)  押し込む・へさえこむ
へ-10  へた (名)  はし・側(へち)
へ-11  へたばる (動)  くたばる・疲れ果てる
へ-12  べたべた (名)  小豆飴をつけた餅を言う女房詞・おべたべた・
 あかのかちん
へ-13  へち (名)  辺・端(へり)(ふち)(へちくた)(ふちくた)
へ-14  へちくた (名)  端の方
へ-15  べっとー (名)  東北風
へ-16  べと (名)  しまい・最後・最終(べっとー)
へ-17  へのり (名)  かつお漁船の船首で釣る上手な船員
へ-18  へらこない (形)  あつかましい・ずうずうしい・図太い
へ-19  へらへとー (名)  平等平等(へいらへいとう)全て一様であるさま・
 いっしょくた・むやみやたらに・めったに
へ-20  へる (動)  生む
へ-21  へんしょ (名)  人をうらやみそねむこと
へ-22  へんばり (名)  くもの巣・へばり・へばりつく
へ-23  べんべんする (動)  だらだらとながたらしいさま・ゆっくりと・
 のんびりと・のんべんだらり

方言 種別 意味
ほ-01  ほーける (動)  ほける・もうろくする
ほ-02  ほーこ (連語)  そうですか・そうか(ほーか)・ほーけ・そーけ
ほ-03  ほーばい (名)  朋輩・友達・仲間
ほ-04  ほかす (動)  捨てる・ほる
ほ-05  ぽけつ (名)  ポケット・物入れ
ほ-06  ぽこぺん (名)  いけない・だめだ・禁止・拒絶の意を表す・
 話にならない
ほ-07  ほしらめる (動)  欲しがらせる(ほしなめる)
ほ-08  ほず (名)  (へた)・果物のへた・(ほざ)
ほ-09  ほぜくる (動)  穴を開ける・ほじくる・ほぜる・ほじる
ほ-10  ほたえる (動)  ふざける・ふざけ騒ぐ・あばれる
ほ-11  ぽち (名)  心付け・祝儀・チップ・はな・(ほちぶくろ)
ほ-12  ぽち (名)  シャツなどのボタン
ほ-13  ほっかぶり (名)  頬被・ほおかぶり
ほ-14  ぼっこ (名)  ぼろ着物・ぼろぼっこ・ぼろ
ほ-15  ほっこりせん (連語)  思わしくない・ぱっとしない・具合が悪い
ほ-16  ほったらかし (名)  うっちゃっておく事・そのままに放置しておくこと
ほ-17  ほったる (動)  ほうってやる・捨ててやる
ほ-18  ほっちょ (名)  包丁・ほうちよう
ほ-19  ほとる (動)  熱がある・ほてる
ほ-20  ぼてうり (名)  魚の行商・かごやふごに物を入れて行商する
ほ-21  ぼてん (名)  魚を生かしていれておく籠(ぼて)
ほ-22  ほときさん (名)  仏さん・仏壇
ほ-23  ほところ (名)  ふところ
ほ-24  ほとり (名)  ぬくみ・暖かみ
ほ-25  ほとる (動)  ほてる・熱くなる
ほ-26  ぼやく (動)  小言を言う・ぶつぶつ言う・不平をこぼす
ほ-27  ほやみたか (連語)  それみたか・そりゃみたか・ほれみたか
ほ-28  ほらくり (動)  ほうっておくこと・放任しておく・ほったらかし
ほ-29  ほりやい (名)  投げ合い
ほ-30  ぼろまけ (名)  完全な負け・大負け
ほ-31  ほんま (名)  本当・真実・本心
ほ-32  ほんや (名)  本家・長男・(反-分家・隠居)


浜島の方言へ

2012.2.7.