ニュース2017

あけましておめでとうございます。

899 2017/01/01  10586
日本の城 関東の城 江戸城2016
江戸城2016を公開することにより従来の江戸城1970は廃止し、1970と2016を合併ページと
 した。2016年11月24〜25日にかけて江戸城東御苑を中心に撮影したが、運悪く関東地方は
  54年ぶりの早い初雪のため防寒ズボンをずぶ濡れになった。幸いにも中までしみ込まなか
   ったので寒さにこごえずに済んだ。ただ外桜田門は工事中だったのと富士見櫓、西詰橋
    門、天守台西面は規制されていて撮影できなかったのが天候不良ともども残念だった。
     どこの城址をたずねてもよくあることで仕方がない。23日には茨城県の水戸と笠間、
      土浦を廻ったが笠間では城址が確認できず撤退土浦では夕暮れ時に本丸周辺を30枚
       ほど写したがカメラの調子が悪くSDカード書込み不良をおこしデータの全てを
        消してしまい大ショック。再度訪れることができるか天気の良いとき江戸城も
         もう一度写したいが遠すぎる。
東京では品川の東横インに二泊し皇居周辺は不案内で駐車場に自信がなかったので、宿から東横
 インの無料バスで品川駅から東京駅へは東海道線に乗ったが、田舎者の悲しさで両駅ではその
  巨大さとあまりにも多くの通勤客の流れに圧倒され、どのホームの電車に乗ればよいのか全
   くわからずキヨスクの売店で教えてもらうはめになった。サラリーマン時代に名古屋駅の
    ラッシュアワーには慣れていたが、比較にならぬその混雑に圧倒されどうしだった。
東京駅で思い出すのは55年ほど前、静岡あたりから急行か快速になるに各駅停車の東海道線に乗り、
 一人で東京へ行ったのは初めてマイカー購入の参考にするため、名古屋の自動車ショーが待ちき
  れず晴海の東京自動車ショーへ行ったときの事で、早朝に東京駅に着いたためショー開幕まで
   時間があったため皇居を歩いて一周し何枚か写真を写したが、当時は今のようにデジカメは
    なくて高価なカラーフィルムでは数限りなく写すこともできなかった。そのときの写真が
     江戸城1970の写真です。
当時軽自動車では富士重工のスバル360、鈴木フロンテ、ダイハツフェロー、三菱ミニカが2ストロ
 ークエンジン搭載でホンダN360とマツダのキャロルが4ストロークエンジンを搭載していて、こ
  のショーで三菱がミニカ70を発表し3ドアプレーンバックのスタイルが気に入り後日、会社共済
   の36回払いで初めてミニカ70GLを購入した。この軽自動車は2ストローク分離給油で最高出
    力34馬力だったが、慣らしが終わらぬうちに高速道路を走ったがバックミラーを見ると後方
     にモクモクと白煙を吐いていて、しばらくすると急に力が無くなりエンストしてしまい焦
      ったがまもなくエンジンは再始動したがその後エンジンからはビンビンという異音が発
       生しデイラーでクレーム処理で修理したが原因はオーバーヒートだといわれた。当時
        の軽自動車は40000kmも走ると運転が未熟だったのかガタガタになったが、今乗
         っているマツダのAZワゴンはスズキのOEMだが、購入12年で60000kmを超え
          て年式にくらべて距離は少ないが新車同様に走っている。ちなみに燃費は7〜
            10km/lがやっとだった。


900 2017/01/06  井上ミニ農園  10617
以前イチジクの整理のため切断した枝を挿木にしておいたのが
根付いたようだったので、キュウリ
 を植えてあった跡に植え替えた。うまく付いたら2〜3年後には実が採れるか楽しみが増えたがどの
  種類の枝だったかは不明。
同じく枯れかけた栗の木も場所を変えて植えておいたが、秋に青い葉
   も出ていたので今は葉も枯れているが増設した畑地の西北隅に植え替えた。
畑の内外ともに植えてあるフキノトウの頭が出ているが、気をつけていないと採り損ねてしまう。
初めてイヨカン二個を採ったがまだスーパーにも出ていなくて、表面が硬いのでまだ早い感じ。



901 2017/01/07  日本の城 10620
関東の城 茨城県の城 水戸城2016
水戸城撮影後に笠間城へ向かったが城址は山城で途中の駐車場らしきところまでは行ったが、そこ
 から先は散歩中の人に尋ねてもわからず退却し次の土浦城へ向かった。私立博物館横の駐車場へ
  着いたとき周りは少し夕闇が迫っていたので急いで城門二基と櫓二基、堀のまわりを30枚ほど
   写真を撮ったが以前から調子の悪かったカメラのためかシャッターのあとモニターに表示は
    したが、後で見てみるとSDカードには何も記録されていなかった。呆然としながらまた来
     ることがあるかと考え込んだ。このカメラは購入後10年ほど経っていて最近は望遠側で
      ゴミだかカビだか写りこむことがあったが、一緒に持っていったイオスキッスが重いの
       で横着した報いが来てしまった。
水戸城は薬医門(橋詰門)以外にこれといって遺構もなく、櫓台とか三階櫓台などは学校の敷地で中に
 入るわけにもいかず、最小の撮影に終わり、三の丸の空堀も駐車の関係で撮らずじまいになった。


902 2017/01/11  井上ミニ農園  10650
一月になったらと予定していたソラマメ、エンドウ、タマネギに化成肥料の追肥をした。 このとこ
 ろ畑に行くといつも消却機でマキを燃やして暖をとっているが、前回から安納芋をアルミホイール
  で巻き焼いたら黄金色のたいへん甘い焼芋ができ病み付きになりそう。また消却機でできて灰を
   植え替えたイチジクと栗に散布した。
前回撤去したイチジクに被せてあった網掛けの骨組みを新たに広い範囲にするための骨組みを再開
 し、固定用に電気柵で余った杭を利用することにした。
  ダイコンを三本収穫した。
昨日からの天気予報で大寒波がくるとのことだったが、今日は風もなくまったく寒くなかった。


903 2017/01/12  日本の城 10654
近畿の城 奈良県の城 大和郡山城
 大和郡山城を撮影場所見取り図を追加し1985?と1994年を合わせて再編集。


904 2017/01/17  井上ミニ農園 10677
浜島に用事があったので帰りに畑へ寄り、いつ採ろうかと考えていたイヨカンを
触ってみると柔ら
 かくなっているのが多かったので26個収穫し、まだ少し硬いのが15個あまりあったので後日に採
  ることにした。帰宅して1個だけ味見してみたがまだ酸っぱかったので寒い部屋で熟成させるこ
   とにした。


905 2017/01/20  井上ミニ農園 10683
去年の夏バイパス法面の雑木の枝が通行の邪魔になっていたため、冬に葉が落ちて中に入りやすく
 なったので必要最小部分の伐採をした。無償奉仕なので枯れたら焼却機の焚き付けに使わせてもら
  う。
ダイコンを7本収穫したがこの頃のダイコンは苦味がなく美味しい。2本残して5本は孫たち
   に海産物といっしょに明日送る。午後2時ころまでにクロネコに持っていくと山形県米沢市に
    明日の夕方には届く。



906 2017/01/25  井上ミニ農園 10700
大垣の叔母さんから貰った耕運機の調子が悪かったのでガソリン500ccほど入れてエンジンをかけ
 っ放しにしたが、やはり回転にむらがありキャブの調整が必要と思われる。
イチジクをカバーするための網掛けのための骨組み作業はあまり進捗していないが、今日は固定
 杭打ちを実施。
ソラマメとエンドウの畝は厳しい寒さで土が固くなっていたので土寄せをした。
コメリでジャガイモの種イモが売り出されていたので植付け準備の畝を小さい耕運機で造った。



907 2017/01/27  井上ミニ農園  10715
三本だったチジクが2本枝を挿木したら根付いたので間に植え替えたのでこれまでの網掛けが
 狭くなったため、一旦解体して再度広く作り直し中で今日は骨の組み立ての続きを行った。

  大崎で炭を作っている製炭業者が山の木を切らせてほしいと頼んできて、保安林でも許可を得れば
   年に3回ある届けが受理されれぱ1ヘクタールほどを三種類の伐採方法で許可されるとのことで、
    こちらとしては切ってもらっても構わないので届け時に南隣の志摩市山林(保安林)の木の枝の
     ため畑が日陰になるので伐採許可を採ってもらう事になり、製炭業者を通じて依頼しておい
      たので市職員が現地を見に来た。
畑地増設用のために牛糞2袋を購入。以前に購入した培養土も17袋残っているので、また奥の田から土
 の運搬もするのが辛い。
秋に植えたスティックブロッコリー2本とすずなりブロッコリー1本のうち、1本が折れてしまい
 できも良くなくもう終わりの模様。


908 2017/01/29  井上ミニ農園 10719
コメリでジャガイモの種芋を購入。メイクイン3kg758円とダンシャク3kg698円でメイクイン24個
 とダンシャク39個を植付け、メイクインはまだ20個ほど残っている。ジャガイモ専用肥料と製炭の
  佐藤さんから戴いた炭を入れマルチをかけて完了。
ソラマメとエンドウ、イチジク、ミカンにも炭を入れたがマルチをかけてあるタマネギには入れな
 かった。またタマネギのなかに折れているのがある。



909 2017/01/30  日本の城 10726
近畿の城 滋賀県の城 彦根城1967、1981、1992、2003、2010を統合再編集し撮影場所見取図を
 追加。


910 2017/02/01  井上ミニ農園 10732
畑地増設と果実苗用の土盛りのために田を耕運機で掻き揚げたが、雑草の根と大小無数の石が混ざっ
 っていて土も固いところや湿地のところがあり、あまり広くはできなく泥まみれになったがこのよ
  うにしておけばスコップで一輪車に積むのが楽になる。


911 2017/02/04  井上ミニ農園  10742
残っていたダイコンをすべて収穫した。大小合わせて43本になり去年と同数だった。この場所に
 残りのジャガイモ(メイクイン)を追加して植えることにする。
増設した畑地に土留めの石をサークル状に並べ、田から一ヶ所に付き一輪車三杯を運び苦土石灰
 と炭を入れ、その上から培養土2袋を混ぜ今日は四ヶ所造成した。あと四ヶ所は造成しミカン、
  柿、栗の苗を購入し植えつける予定で、手前には畑地も造成するつもりだが今日一輪車で12回
   運んだが歳に勝てずヘトヘトになり先が思いやられる。
                

912 2017/02/05  日本の城 10755
近畿の城 京都府の城 二条城1987と2008を統合再編集し撮影場所見取図を追加。


913 2017/02/13  井上ミニ農園  10796
前回準備しておいたダイコンのあとに残りのジャガイモ(メイクイン)を25個植えつけ、合計88個
 になったが今年は大きな芋が育つか。マルチが畑に二週間置忘れたままになっていた。

移植したイチジクは根付いたようだがまだ小さく実が採れるようになるまで何年かかるか。果実
 の苗を植えるために盛り付けたた4ヶ所の土が少し低くなったように感じる。磯部の農業屋と
  ヤマジ園芸に果実苗を見に行ったが、伊勢のバローもみに行く予定。
寒さのためか折れ曲がっていたタマネギは少し元気を取り戻し立って来ている。キャベツはヤッ
 パリダメかまったく巻いていない。
エンドウは花が少し咲いているがソラマメはまだ咲かない。


914 2017/02/14  井上ミニ農園  10801
果実苗植付け準備で前回四ヶ所造ったがあと何ヶ所か欲しいので、土留め用石を田跡から五ヶ所分
 運搬しそれだけでもバテぎみだったが、製炭業者が山林へ入ったときに隣との境界を越えると
  問題が起きるので、10年程前にバイパス工事で境界確認のため打込んだ杭を確認するために
   山林に入ったが、下から2本の杭は見付けることができたがその上は杭の傍の木に目印の
    赤色スプレーで塗っていたが、色落ちしたのかどうにも見つからず時間が経つにつれ疲労
     が溜まりツルに足を引っ掛け転ぶわ、踏ん張りきれず意外と急斜面のためズルズルと
      何mも滑り落ちるわ年を思い知る結果となりあとの杭は尾根までまだ3本はあるはず
       なので再度挑戦することにした。その途中少し離れた場所で木製の杭を見付け目印
        にアルミ箔の赤銀テープを傍の木に巻きつけた。とにかく疲れた。
この時期昼になると南側の市所有の保安林の枝が日陰をつくるため、製炭業者が自分の山林(保安
 林)を伐採するための許可を申請するのにあわせて市に枝の伐採許可を頼んでもらい、今日はそ
  の部分の面積を測定するため市職員が現地調査に来た。また保安林の伐採許可は県が出すのを
   初めて知った。



915 2017/02/17  井上ミニ農園  10815
山林(保安林)の杭位置再確認で前回K299とK312は確認できていたので、今日はその次の杭を探す
 ことにしてまずK312の上部へ登った。K313位置の木の幹に5年程前にマーキングのためにスプレ
  ーした赤色スプレーが見つかったが退色していて黒ずんでいた。K313、K314、K315と次々に
   見つかった。赤い杭はバイパス建設時に境界確認の立会いで設置したものだがK313とK314
    の隣に木製の杭も見つかった。頭部に青く丸いプラスチックが付いたHH-4と5の杭は何時
     設置されたものかは私は知らないが、プラスチックが使われているためそんなに大昔のも
      のでもないと思われるが木の部分はすっかり朽ちていた。またK315の傍にHH-6の杭
       があるはずだが見付けることができず
次回に探すことにした。いつ造られたのか判ら
        ない中部電力の鉄塔への道にあるK245杭は最北端の位置になる。
保安林からの畑地増設位置と果実苗予定地を写真に写したが、南側の四ヶ所はもう日陰になって
 いるのでもう少し北へずらすと西側出入り口の位置も南へ移動しなければならない。

   すずなりブロッコリーはちっとも育たず初めての野菜はだめだったかと思っていたが、葉の間に
    小さい実が付きだした。
やっぱりキャベツは巻いていない。


916 2017/02/22  井上ミニ農園  10835
2001年浜島バイパス建設時の測量図のコピーがあるのでそれを参考に、
今日は中部電力送電塔へ
 の山道から登ってみる。K251、K250、
K249、K248までは急坂で足が滑り上るのに苦労する。
  K248からは少し緩やかになりK247、K246、K245、ここが所有林の最高所となる。南に下が
   り西にカーブする境を目印のアルミ(赤銀)テープを張った。K315の北側にあるはずの
前回
    発見できなかったHH-6の古い青プラの杭はシダを掻き分けたが見つけることができなか
     った。
K314 ここから下は急斜面になり前回同様に転び滑り落ちて帽子を落としたのに
      気づかず取りに再び急斜面を登る羽目になった。
K313、K312までは急斜面で斜めに
       ジグザグに降りた。K299は下の田跡にある。
増設果実苗の日陰になる三ヶ所の場所を変更し北へ少しずらした。ふきのとうを35個収穫し夕食
 にテンプラにして食べたがやはりにがかった。
タンクの水が白く牛乳を混ぜたように濁っていたので、雨水を取る物置の屋根を調べたら塗装が
 劣化していて白く粉がついていた。原因はこれと思われるので対策を考える。この物置は2012
  10月に鳥羽の三重ハウスで展示品販売の新聞広告を見て約半額で購入し、最初に自動車のコ
   ーティング剤をかけたが、その後は気にはなっていたが何の対策もせず四年あまり経って
    いた。


917 2017/03/01  井上ミニ農園  10873
一時はあきらめていて奥さまは二度と植えないと言っていた、スズナリブロッコリーの中心と
 周囲にたくさんブロッコリーが出てきていてた。

イヨカンと宮川早生みかんの一部の葉っぱが枯れたようになっている。これ以上進むと危ない。
 
今のところ田跡に雑草は出ていないので土を取るのは今のうちなのだが、水タンク下のコンクリ
  ート張り、物置周囲の塗装、電気柵電線の張り直し等々色々な作業があり進捗しない。



918 2017/03/09  日本の城 10900
甲信越の城 長野県の城 上田城1971、2012を統合し撮影場所見取り図を添付。


919 2017/03/10  井上ミニ農園  10910
ソラマメとスナップエンドウに花が咲きだした。スズナリブロッコリーの中心部分が大きくなり
 だしたので採った。まわりに小さく名前のようにスズナリに付いているが、これがどれくらいに
  大きくなるのか初めて植えたのでわからずしばらく見守ることにする。
2月に高圧洗浄で洗った物置の塗装にシリコン塗料でやっと手をつけることにし、屋根を見ると
 高圧洗浄した跡がまだ粉が残っているような部分があり、そのまま塗ることにし
屋根部分と角
  部分をグレーで
側面と後面はアイボリーで塗りわけた。
   使用した塗料はニッペ油性(シリコン)高耐久鉄部用1.6gで3,980円グレーとアイボリーと
    うすめ液400ml498円×2で、全体を一回塗りしたが屋根部分だけでも耐久性を考えて
     二度塗りをしたい。
今回製炭業者が三重県に伐採申請していた件で許可がおりたので皆伐することになったので保安
 林の変化を残すため写真を撮った。中電鉄塔への道周辺も写真に残す予定。


920 2017/03/12  模型 空 10917
日本 海軍 零式艦上戦闘機52型丙(ハセガワ1/32 2016)
日本 海軍 特殊攻撃機 橘花(ファインモールド1/48)
ドイツ 空軍 ユンカースJu87G-2(ハセガワ1/48) を追加。3機製作に約半年ついやした。


921 2017/03/14  井上ミニ農園  10938
3月13日伊勢のバローで
 柿(太秋) 4寸ロング 935円
            栗(ポロタン) 5寸 1,220円
            ミカン(はるみ) 5号 950円
            ミカン(日南) 5号 950円
            デコポン(不知火) 5号 950円
            以上五本の果実苗を購入し植付けた。
最初に植付けた果実苗は。
            猪に痛めつけられた甘柿ジャンボ富有(1280円)。
            猪被害から立ち直った甘柿富有(798円)。
            直植えで育ったイチジク(ホワイトゼノア-798円)。
この三本は埋立て土に直植えでも育っているが同時に植えたミカン、デコポンは全滅した。
枯れかけたが生返った栗は2本植えた国見と丹沢のどちらかは不明たぶん国見(798円)
あとから植えたイチジク(日本種-円)。イチジク(ドーフィル-円)。価格残っていない。
三本ともこの三年ほどよく実を付けている。
            
早生ミカン(宮川-998円)。
            晩生ミカン(青島温州-998円)。
            イヨカン(-998円)。
さきに植えた柑橘類が全滅してから植付けたこの三本も毎年実をつけている。
                   
物置の塗装は塗り残しの角部分と屋根部分を二度塗り。
 中電鉄塔への山道境界杭と周囲の山林を撮影し、この情景が皆伐したらどのような景色になるのか
  写真に残した。



922 2017/03/16  井上ミニ農園  10947
浜島のホテル夕雅での浜島中学校第16回卒業生同窓会出席の途中畑に寄ってみると、
好天が続い
 たためか土がカラカラに乾いていて貯水タンクも空だつたので、ポリタン保管の水で散水した。
先日収穫したあとフキノトウ数個が出ていて開いていた。タマネギとソラマメ、エンドウも順
 調に育っている。スズナリブロッコリーを収穫。


923 2017/03/20  井上ミニ農園  10963
今日は彼岸で墓参りの帰りに畑へ寄り、このところ雨が降っていないのでポリタン3個を持参し
 畑に置いてあった1個と合わせて水は使い切りまだ足りなかった。
  去年の10月に植付けたタマネギ(早生400本、極早生100本、赤球晩生30本)は、追肥もしたがまだ
   玉にはなりきっていなく雑草が周りに増えてきたので草取りをしたが、畝6本でも腰が痛い。

ニンジンは暖かくなってきたためか少し太さが増してきたので縛りを変えたキャベツ、マルチが
 テントを張りだし芽が出てきたジャガイモなど楽しみが増えた。

先日植付けた果実苗は根付いたか。採らなかったフキノトウは開ききっている。ソラマメとエン
 ドウは花盛りになってきた。
スズナリブロッコリーも今日収穫した。
                  

924 2017/03/29  井上ミニ農園  10995
春休みが三重県に比べて長い山形県から来ている孫のおかげで、このところ畑仕事が水やりくら
 いしかできないがジャガイモに被せたマルチがテントを張り出したので切り開いてみた。メイ
  クイーン49個とダンシャク39個を植付けたがダンシャクのほうがよりたくさん芽が出ている。

タマネギも早生400本、赤球30本と100本植えた超極早生の玉が大きくなりだした。


925 2017/04/01  桜 三重県の桜 11008
大紀町 柏崎出張所の枝垂桜
2014年4月5日に訪ねた大紀町柏崎支所(出張所)の枝垂桜はすでに盛りを過ぎて花は残らず散っ
 ていた。来年は満開のときに来ようと思いながらいつのまにか3年が過ぎ、再び訪れたのに曇り
  気味の天気だったが6〜7部の咲きながら充分楽しめた。しかしその場を離れて直ぐ陽が差し出
   したのには参った。もう少し留まっていればもっと綺麗な写真がとれたと思う。
ちょうど駐車場に停まっていた大紀町の消防車に団員のご好意で、今年小学校に入学する孫は
 
運転席に乗せてもらい大喜びで山形県から来たと話すとたいへん驚いていた。またこのあと
  龍祥寺へ廻ったがそこは全く咲いてなくあと1週間先くらいの状態だった。1週間後再度行っ
   みるか思案中。
紀北町の種蒔権兵衛の里も同様の状態で今年の桜はどこも1週間遅れの感じだった。


926 2017/04/03  井上ミニ農園  11024
今年は去年食べて美味しかったリンゴほどの大きさのぼっちゃんカボチャを植えてみることに
 し、種を約50個植付け芽を育ててみることにした。
今日もすずなりブロッコリーが少し採れた。キャベツは少し丸まってきたように見え期待ができ
 そう。超極早生のタマネギは確実に玉が育ってきている。
去年実はたくさんできたが小ぶりだった柿の枝は小枝がいっぱいで、垂れ下がりが多かったので
 枝を少し整理した。


927 2017/04/06  桜 三重県の桜 11036
志摩市阿児町 横山創造の森 染井吉野と陽光。
3月25日と4月1日のさくらまつりでは陽光が少し咲いている程度で残念だったが、今日駐車場
 北隣はもう少しだったが南隣のソメイヨシノはほぼ満開で、西隣の陽光も満開。水芭蕉畑隣
   の枝垂れはまだ蕾固く1、2輪ほど。駐車場北隣の中央にある枝垂れもまだ固い。

928 9017/04/06  井上ミニ農園  11036
先日、実から取り出した種を植えた坊ちゃんカボチャの種がコメリで売っていたので、芽が出な
 かった保険に購入し3個を追加して植付けた。

キャベツ3個は少し玉が出来たので縛ってあった紐を解いた。ソラマメとスナックエンドウは
 たくさん花が咲いているがまだ実になっていない。去年は今頃実ができ始めていたのに今年
  は何もかも異常気象なのかヘンだ。超極早生タマネギは玉になっているが、まだ玉は細長
   くて丸まっていない。タマネギも去年はこの時期採れだしていたのに。
柿とイチジクの枝の先に芽が出てきたが、ミカンの花はまだ出ていなく今年は大丈夫か心配が
 多い。さし木にした2本のイチジクに芽が出ているので生きている。
南側の志摩市山林伐採は4月1日から4日となっていたがまだ取り掛かっていない。


929 2017/04/09  桜 三重県の桜 11050
志摩市磯部町天岩戸の大島桜
少し時期がはずれていたのか葉が多かったが雨気味にもかかわらず県外ナンバーの車が何台も
 来ていた。帰途対向車とすれ違うときに前の浪速ナンバーのBMWが溝に車輪を落としたの
  で助けようと行ってみたが、強引にエンジンを吹かして脱出した。中から出てきた女性は
   中国語らしき言葉で挨拶してきた。
2016年4月10日に伊勢市横輪町の横輪桜と志摩市磯部町の芝桜公園が漏れていたので追加掲載。


930 2017/04/10  井上ミニ農園  11060
タマネギやジャガイモを例年より多く植付けてその上今年は生長が遅いため、あとで植える予定
 の夏野菜の場所が空かないので急きょ田から土を運ぶことになったが、夏野菜とカボチャの場所
  のためには土が足りなさそうで、また田を耕運機で掻き揚げねばならない。
こちらも成長が遅いスナックエンドウにやっと最初の実を付けた。去年はこの時期ミカンの花が
 小さな白い玉がたくさん付いていたが、まだ気配もなく実が出来るのが遅いだけなのか心配。


931 2017/04/11  桜 三重県の桜 11070
志摩市浜島町迫子県道17号、迫子農免道路、大崎口を追加掲載。


932 2017/04/12  桜 三重県の桜 11077
志摩市鵜方華洋台団地内の桜 昨日の雨で今日にも散ってしまいそうだったので、団地内を一周し
 ソメイヨシノや枝垂桜を10年目に初めて全体を撮影した。今年はどこの桜を見に行っても雲が多
  く中々きれいな花が撮れなかったが、今日は良い天気だったが風が強くあっという間に散って
   しまいそう。


933 2017/04/15  井上ミニ農園  11092
最初に50個ほど種を植えた坊ちゃんカボチャに3個ほど芽が出たので植え替えのための畑つくりを
 始めた。柿の木と新しく植えた栗のポロタン、柑橘類に新芽が出ている。
植え替えた栗の枝に葉
  が出てきたので生き返ったのを確認。挿木にしておいた2本ののイチジクに芽が出て大きくなっ
   てきている

先日1個だけ確認したスナックエンドウは少しずつ実が増えてきたが、ソラマメはたくさん花は咲
 いているがまだ実は確認できない。南側の伐採が始まった。   
.


934 2017/04/17  井上ミニ農園  11102
50個ほど種を植えた坊ちゃんカボチャの芽が2日前には2〜3本だったが今日は30本ほどが一斉に
 出てきたので、
先日造ったこの場所に植え替える予定。ニンジンも生育が遅いが大小17本ほど
  収穫できた。
スナックエンドウは花がいっぱい咲き実も次々できていてもうすぐ収穫ができる
   がソラマメは花はたくさん咲いているがまだ実にはなっていない。
タマネギの早生と超極
    早生はできが去年よりも相当遅く、したがって夏野菜の植え付けも場所不足のため遅れて
     しまう。


935 2017/04/19  井上ミニ農園  11119
4月に入ってから順次キャベツ3個を収穫したがはじめの2個は少し早かった感じで、3個目が一番
 形がよかった。自宅で食べるにはこれで充分なので次回はもっとたくさん植付けようと思う。
種を購入し3個植えた坊ちゃんカボチャも芽が出た。もう少し育ったら植替えをする。
フキとミツバは新しい畑整備のため植替えが必要になってきた。二日前の春の嵐のためか超極早生
 タマネギに折れたのが何本か見られ、また雑草の繁茂が著しく少しずつ除草をした。


936 2017/04/21  井上ミニ農園  11129
夏野菜用の畑地造成が完成し培養土と鶏糞、苦土石灰を入れ一週間ほど待ってから夏野菜の苗を
 購入し植えるが去年より相当植付け時期が遅れている。
この場所に植わっていたミツバを五本
  ほどビワの木の下に移植した。カボチャも同時に植え替える予定。
エンドウが花盛りでこのほ
   とんどが実になる今日は50本ほど採れた。

志摩市の山林の伐採は終了したが白い幹の木が日当たりに少し邪魔をしているようで、これも
 切ってほしかった。
北側の自分所有の山林伐採も西側から始まった。定点写真を撮り山容の
  変化を記録する。


937 2017/04/25  井上ミニ農園  11146
コメリで夏野菜苗を購入し植付け開始。
トウモロコシの種は去年からの残りを使用しゴールドラッシュを32個とピュアホワイト62個を
 ネギを移動、ニンジンを全収穫の跡1畝半に植えつけた。
ナスビは全て水ナス(接木1本198円を4本)

   ラッカセイ(1本168円)は去年良くできたのでの2本から3本にした。
   キュウリ(接木)節成5本(1本198円)。
   沖縄 ゴーヤ中長4本(1本198円)。
   トマトは成長したら挿木で増やす。
   デルモンテ濃いあま1本(328円)。
   大玉(接木)1本(1本198円)。
   ホーム桃太郎1本(1本198円)。
   キャシディ2本(198円)。
   オクラ3本入り(78円)。
   ジャンボピーマン1本(198円)。
   シシトウ1本(59円)。
 
以上、苗の総額は5,000円近くになり毎年のことで元が取れるか疑問。
キュウリ、ゴーヤ、デルモンテ濃いあまトマト、ピーマン、シシトウに根付くまで風除け設置。
インゲンも去年の残りの種植えで、つるあり8個とひらさや8個。
ソラマメの花にやっと実が付き出した。スナックエンドウの実が一斉に大きくなりだし今日360
個収穫した。
超極早生のタマネギ玉はこれ以上大きくなりそうもないので、孫に送るため30個
を収穫し畝間の雑草がひどくなっていたので除草した。
果実についてイチジクに実が出来てきた。ポロタン栗苗に葉がでてきている。
坊ちゃんカボチャに本葉が出てきたので次回に植替えをする予定。

山林の伐採が始まったので変化を記録するため
桧山路山林伐採定点写真を設定。


938 2017/04/28  井上ミニ農園  11162
去年5月に大垣の叔母さんから戴いた クボタ管理機 TMS 30 耕運機は新品同様だが耕運幅が65
 cmもあり2度ほど使用したが、ここの畑には少々大きすぎて持て余し気味だったが最近エンジン
  の回転も不安定になり、点火プラグを取替えキャブを調整したところ回転もスムースにななっ
   たがバックファイが高回転時に発生するようになった。丁度農業屋の折込 広告に耕運機の
    販売に下取りが記載されていたので使い勝手の良いものに替えようかと思案中。
前回360個収穫したスナックエンドウは今日も432個収穫し870個を超え、マックスバリューで10
 個200円あまりで売っていたので概算17400円になった。まだまだ今の倍以上は収穫できそうな
  ので元を取るためにがんばろう。

ソラマメの実も膨らんできたが毎年のことだが枝の先ほとんどにビッシリとアブラムシのようなも
 のが付いていたので、オルトランのあとダイアジノンを噴霧したらボトボト落ちた。何度もつか
  得ないので治まってくれるのを期待。



939 2017/05/02  井上ミニ農園  11177
4月25日に植えたトウモロコシ(ゴールドラッシュ・ピュアホワイトガーデン)に早くも芽が出た。
 超極早生のタマネギは小さめだったが100本植えたうち今日残り全部を収穫し42個で総計82個
  だった。30本植えた赤玉はまだしっかり立っている。400本植えた早生のほうは殆どが倒れた
   が収穫まで2週間ほど待つことになりそう。
ジャガイモ(メイクイン)に花が咲きだし富有柿
    に柿の赤ちゃんができている。遅れていて心配のミカンに花が見られる用になったが去年
     より半月以上遅れている。坊ちゃんカボチャを二ヶ所へ植替え実施。
前回害虫がビッシリ付いていたソラマメは防除の効果があったのか今日は綺麗になっていてサヤ
 も大きくなってきたが去年はほとんど中に実が付かなかったのでまだ心配。今日超極早生タマ
  ネギ42個(100本植え82個収穫) と去年殆んど収穫できなかったスナックエンドウは今日の
   565個と合わせて1392個になり大豊作で去年なぜ採れなかったのか不思議なくらい。



940 2017/05/05  井上ミニ農園  11200
2年ぶりに除草のために広見の畑へ出かけたが予想通り雑草だらけで、ビワの木の下は特に背の
 高い雑草が蔓延っていて
畑の下の農道も雑草に埋もれていた。防草シートの隙間や突き破って
  雑草が生えているだけでなく、
防草シートの上に落葉が降り積もりそれが数年で土になり雑草
   が生える。防草シートにも有効期限があるようで張替えか張り直しを考えなければならない。

自家のビワの木の実は小さく丸くて甘いが中の種も大きい。それに引き換え南隣 中與惣さんの
 ビワの木の実は大きいので、地面に落ちた種が芽を出していたので2年前桧山路の畑に持って
  移植したがまだ花も咲かず実も実らない。
北隣 中與惣さん?の畑は2年前きれいに除草されていて見間違えたが元に戻っている。


941 2017/05/06  井上ミニ農園  11202
去年より遅れていたミカン宮川早生の花が一斉につきだし
晩生の青島温州も遅れて花がつきだし
 たので一安心。
毎回ドッサリ採れたスナックエンドウは今日も670個収穫し2077個で終了が近づ
  いた感じ。
エンドウのつぎはソラマメで実が膨らみだしたが押さえてみるとまだ柔らかく、採
   出すまではもう少しかかりそう。早生のタマネギは殆どが手折れたが収穫は色が黄色くなる
    まで待つ。


942 2017/05/09  井上ミニ農園  11213
二日前の午後に雨は降ったが畑はカラカラ状態で自宅からポリタン5缶の水を持参したが、重す
 ぎるので缶には8分目程にしたのですぐに空になる。乾いた土にもかかわらずインゲンの芽が
  出ている。水ナスに初めて紫の花が咲いた。蒔いた種の殆どのトウモロコシに芽が出ている。
   ジャガイモのダンシャクとメイクインに白と紫の花が咲いている。
大玉トマトに黄色い花。
遅れていた晩生のミカン青島温州にも花が増えてきた。自宅庭にあったブルーベリーはいつも鳥
 の被害に遭うため一番たくさん花が咲いている1鉢だけ畑に持ってきて網の中に入れた。
早生タマネギの2本にネギ坊主が出来たので採った。エンドウは殆ど終わりで137個を収穫し次回
 に撤去予定。ソラマメの実が膨らみだしたので試しに7本採り試食したが大変美味しかった。
伐採された
志摩市所有の山林上に登り始めて南側から畑をパノラマ撮影した


943 2017/05/14  井上ミニ農園  11231
坊ちゃんカボチャの葉も薄茶色の虫に食われていて払うと飛んで逃げてしまい、またインゲンも
 つるあり8個植えたうち3本は葉が出ているがあと4本は頭から噛み切られていて、ひらさやも
  8個植えたがまだ出ていない。

先日の夜間大雨のためかジャガイモが倒れかけていたが、水タンクはフィルターが詰まっていた
 ため満タン溜まっていると思っていたがまったく溜まっていなかった。新品のフィルター(カー
  用品の合成セーム皮)に取り替えた。
スナックエンドウは今日で終了。先日採り忘れていたエンドウは158個あったが中身が膨らんで
 グリーンピース状態になっていて、豆ご飯にちょうど良い感じになっていた。
  
トマトが大きくなっていたのでエンドウのあった場所1畝へデルモンテ濃いあま1本、大玉
   (接木)1本、ホーム桃太郎1本、キャシディ2本を移植したがうまく付くか心配。
トマトに
    脇芽が出ていたのでデルモンテ濃いあま3本とキャシディ3本を挿木にした。
脇芽がまだ
     あったのでもとの場所に大玉4本とキャシディ5本を挿木にしたがどれかわからなくな
      ったので、判明するのは実が出来てからになる。
早生のタマネギが完全に倒れたので今日収穫することにした。なかに結構大きそうなのもあり期
 待しながら作業を進め
上の葉を切りマルチを取り去ると思わず「ウォ〜」と雄叫びが出るほど
  大玉がたくさんできていた。今まで5年収穫したうちでも最高の出来で5畝採るのに一苦労。
   
畑から引き抜き根を取り去り選り分けて大きいのは4個ずつ縛って吊るすようにし、小さい
    のはそのまま保存する。早生の苗は400本購入したが大小合わせて416個収穫した。
キュウリとゴーヤも大きくなりツルが出てきたので骨組みをし網をかけた。
孫家族にタマネギと
 いっしょに送るためソラマメも大きいのを選って74本収穫した。


944 2017/05/16  井上ミニ農園  11244
タマネギのあとの場所ははサツマイモを予定しているので、草焼き灯油バーナーで網を溶かさ
 ないことと耕運機の転回が楽にできるように洗濯バサミで留めてる網をたくし上げてから、

  大きい草を抜き残った草を焼却し
余っていた培養土4袋・牛糞1袋に苦土石灰を入れ耕運機
   で攪拌したあと廃土器を耕運機に取付け畝を立て、
90度方向を変え東西に4本畝を造り
    サツマイモの準備完了し今年は安納芋と紅はるかを予定。

インゲンは3本だけ伸びていてあとは害虫に噛み切られてので再度8個つるありの種を植えた。
 キュウリも伸びだしたが接木で病気には強いとのことだが少し葉が白くなりかけているので、
  ダイアジノンを噴霧した。トマトの挿木はまだ立っていない。
エンドウにつづきソラマメ
   も今日全て収穫し去年中身が無く失敗だったが、今年はしっかり中身も
入っていて今日
    は350本収穫した。採り忘れの小さいタマネギが6個見つかった。


945 2017/05/19  井上ミニ農園  11268
サツマイモ用に4畝を用意しとりあえず3畝をマルチ掛けをした。残りの1畝にはなにを植える
 か思案中。
農業屋で紅はるか25本(1780-1922円税)購入し植えつけ、ほかに安納芋100本
  予約し日曜日には入手するので月曜日には植えつける予定。
トウモロコシはピュアホワイトよりゴールドラッシュのほうが伸びている。坊ちゃんカボチャ
 に付いていたてんとう虫のような小さい虫がインゲンにも付いて葉を食べていたのでオルト
  ランを噴霧した。
エンドウとソラマメが終わり6月になったら枝豆を植えつける予定で、半分は山形の娘が送って
 くれるはずの去年失敗した「秘伝の豆」を植える。
ミニトマトのキャシディーとデルモンテ
  濃いあまの花が咲いている。
ラッカセイにも黄色い花が咲いている。


946 2017/05/19  模型 陸 日本
旧陸軍戦車、三式軽戦車と四式軽戦車をメーカーキットが発売されたことに触発し既発売のキッ
 ト2個-1を使用して製作した。九七式中戦車を2種から4種に追加分類。また既存日本戦車の写
  真の差し替えを実施した。


947 2017/05/22  井上ミニ農園 11278
害虫にかじられたため3本を残してだめになったため再度種を植えたインゲンの芽が出た。ミニトマトや
 大玉トマトの挿木が根付いたのか立ち上がり、
もとのミニトマトや大玉トマトには実が付きだした。
キュウリも何本か実が出来だした。ゴーヤも伸びているが去年はあまり良い出来ではなかったので今年は
 どうか。
農業屋で購入したサツマイモの紅はるか(25本-1922円)と安納芋(100本-5745円)の植付け完了で、次は
 6月になったらエンドウとソラマメのあとに枝豆を植える。
スイカとメロンの苗も購入。  紅大スイカ(コウダイスイカ1本-218円)
               赤肉メロン(1本-178円)。
               青肉メロン(1本-280円)。

各種夏野菜の苗の購入費は10000円以上になったが今年のタマネギのようにたくさん収穫できもとが取
 れるのを期待。
大垣の叔母さん宅でもらったキュウリと思われる苗を植えた。たぶんキュウリだと思
  うのだが。
2種類植えたジャガイモのうちダンシャクが倒れだし黄色くなってきたので近いうちに
   収穫する。
インゲンのツル巻き用の棒を立てるためと網掛けのための骨組みを設置し鳥おどしの
    ためにダイソーで購入したネコに夏野菜苗の見張りを頼む。このネコは紐で吊るして風で揺れ
     ると遠目に本物のネコが居るように見え鳥除けに効果があるか。


948 2017/05/23  井上ミニ農園 11284
ミカン宮川早生の花から実が出てきた。晩生の青島温州にも花が咲いたが去年よりも遅い。
これまで柿の赤ちゃんは実の成りはじめだと思っていたが、今日よく見てみると花のツボミだったのか
 花に似たものが咲いていた。春に出来ていた
イチジクの実はすべて落ち育たず秋に出来る実が成長する。
移植した栗に葉が茂り花のつぼみが出来ているがこれまでもイガまでは成長しなかった。キュウリの花か
 ら実が次々と出来てきた。
インゲンははじめの3本とあとから植えた3本が成長している。
畑の見張り役のネコとカラスの風船をぶら下げたが効果のほどは不明。


949 2017/05/27  井上ミニ農園 11301
ジャガイモ(ダンシャク)が倒れ葉が黄色くなったので、葉を刈り取りマルチを取り除くと土からはみ出
 しているのもあり引き抜き間鍬で土の中をかき回し全て収穫すると大小合わせて350個あった。メイ
  クインは花は咲き終わったがまだ葉が青々しているので収穫にはまだ一週間以上はかかりそう。
30本植付けたはずの赤玉タマネギは早生タマネギほども大きくならなかったが31個収穫。1本多かった
 のか。インゲンも支え棒に巻きつき始めた。キュウリは現在3本ほどが確認できるが注意していない
  とあっという間に大きくなる。どこにでも蔓延るドクダミの花が咲いていた。
先日の雨で土が軟ら
   かくなったためかトウモロコシが傾いているのが多かったので根元を土寄せした。

19日に最初に植付けたサツマイモ(紅はるか)は一週間で立ち上がり始めた。
増設した畑に網をかけるための骨組みが完成したが写真に撮るのを忘れた。残っている網では足りない
 と思われ2m幅の網をまた購入することになる。


950 2017/05/29  井上ミニ農園 11313
去年失敗し実が全く入らなかった「秘伝の豆」の種が今年も山形県の娘から届いたのでエンドウ、ソラ
 マメのあとに植えるため苦土石灰と佐藤製炭さんから戴いた牛糞肥料、炭ガラを早速入れ耕運機で整
  地し
畝を三本つくり準備完了し一週間寝かせて種まきをする。しかし狭い畑での耕運機は馬力が大
   きく振り回されぎみで疲労困憊。
柑橘類、柿、イチジクなど果実に鶏糞を追肥した。
害虫被害で葉がボロボロ状態だった坊ちゃんカボチャはオルトランが効いたのか、新しく出てきた葉は
 きれいに広がっている。キュウリは実が次々できているがまだ大きくはなっていないが、急に大きく
  なるので注意が必要。
ジャガイモ(メイクイン)は一部の葉は倒れているが、まだ葉は青々しているので収穫は一週間後くらい
 になるか。
トウモロコシはゴールドラッシュは全て成長しているが、ピュアホワイトは数個出ていな
  いのがあるが、今日も倒れないよう土寄せをした。
紅はるかが立ち上がったのに続き安納芋も立ち
   上がりはじめた。立ち上がると青い葉ができる。
ピーマンとシシトウに花が咲き始めた。オクラはもう少し大きくなったら支えを付ける。挿木をしたト
 マトは全て根付き立ち上がっている。
柿の花は茶色くなり実になる。先日新しく造成した畑の網掛け
  をするための骨組みが完成したが網掛けの時間がなく次回にまわす。


951 2017/05/30  井上ミニ農園 11323
山形県では6月になるとすぐ種蒔きをすると娘との電話で、また去年のように「秘伝の豆」を失敗する
 恐怖を感じ畝を造ってから一週間ほど寝かせようと思っていたがあわてて今日種蒔きをすることにし
  た。左の1畝弱に「だだちゃ豆」-49粒、右2畝に「秘伝の豆-129粒」を1畝につき2列ずつ種蒔き
   した。

新しく造成した畑地の網掛けを在庫の網で部分的に貼り付けたが、まだ相当量の網が足りず概算で2m
 幅で30mは必要と思われる。



952 2017/06/03  井上ミニ農園 11336
6月畑の状況。昨日の早朝は大雨と雷のため畑へ行くのを急遽中止したのに、今日畑へ行ってみると全く
 湿り気は無く期待していたタンクにも水は溜まっていなく、鵜方と違い桧山路は雨は降らなかったの
  か不思議に思った。
坊ちゃんカボチャに花が咲きだしこれは雌花のようだ。キュウリが大きくなっ
   ていて次に来たら初めての収穫になりそう。
柿の花が枯れて小さな柿の形になってきた。ミカン
    の宮川早生も形ができてきたがイヨカンにはまだ花も咲かない。
大玉トマトとミニトマトのキ
     ャシディにしっかりと実ができている。
29日に種蒔きした「だだちゃ豆」と「秘伝の豆」は
      まだ芽は出ていない。
場所が空いていたのでダイソーで買った枝豆100個を植付けた。(6
       袋-300円-100個)

そろそろ収穫できそうと思ったジャガイモのメイクインはまだ青々としていて花も咲いていて、まだま
 だ先のよう。
水ナスにも実ができだした。スイカとメロンに花が咲いた。サツマイモの紅はるかに続
  いて安納芋も立ち上がった。

側面に続いて上面の網掛けを始めたが頚椎を痛めているので上を向くことができず作業が捗らない。急
 いでいないので途中で中止し次回にまわすことにした。
2m幅の網を2枚必要で紐でつなぐことにする。
  網が垂れ下がらないように縦に支えをする予定。


953 2017/06/05  井上ミニ農園 11350
5月末に種蒔きをした「だだちゃ豆」と「秘伝の豆」が一週間で芽が出たが、晴天続きで散水してもすぐ
 にカラカラになってしまうので一日おきに20gポリタン5個分の水を運んでいる。
「キャシディーミニトマト」「濃あまミニトマト」「大玉トマト」は実ができてきているが色づきはまだ
 先のよう。ジャガイモ「メイクイン」は八割がた倒れているが黄色くなっていないので
試しに一部掘っ
  てみたところ、結構大きいのもあったので急遽収穫することにした。結果
大が約11kgで約60個、中
   が約7kgで70個、小が4.5kgで180個で計310個で約23kgあった。
今年、最初の夏野菜の収穫はキ
    ュウリで目を離すとすぐに巨大になってしまうので小さめだったが2本採った。
一度全部落下したイチジクの実がまた出てきた。これは落ちずに大きくなり収穫できるはず。オクラの
 葉が急に大きくなってきた。
坊ちゃんカボチャに始めての玉ができこのまま成長を期待する。

新設畑の網張りのための骨組みを始めたが熟慮の結果、南北方向に約20〜30cm広げることにし骨組みを
 再度解体し設置しなおしはじめたが、基礎部分の杭が中々抜けず2本ほど折ってしまったが中は相当広
  くなり手間はかかるが将来的には正解と思う。


954 2017/06/07  志摩周辺 賢島サミット記念館 11365
LINEで賢島の皐月の写真が届いたので賢島駅のバス停へ見にゆき、先日開館したサミット記念館を見学
 しG7首脳が座った円卓の椅子が展示しているものと写真のものの二種類あるのがわかった。
トップページのサミット警備ボタンを賢島サミットに変更し、その下にサミット警備、サミット後、サ
 ミット記念館に分割した。


955 2017/06/09  井上ミニ農園 11377
6月7日に梅雨入り宣言があり大雨が降ったがそのあと今日は快晴で予想していたとおりキュウリは急成長
 していて収穫した一番大きいのは25cmあった。キュウリの葉が白く粉状のものが付き病気が発生して
  いるようなので消毒を実施。また雨水タンクは満タンになっていたが、新しいフィルターでは今まで
   よりも性能が落ちるのか少し水が濁っていた。
イチジクにたくさん実がついている。ピーマンにも実ができた。トウモロコシ(ゴールドラッシュ)が大き
 くなり支えが必要になってきた。
ダイソーで購入し植付けた枝豆の芽が出た。坊ちゃんカボチャの玉が
  そのまま大きくなるか途中で成長が止まり腐ってしまうことがこれまでよくあった。
成長を続ける
  「秘伝の豆」と「だだちゃ豆」の芽は去年は実が全く入っていなかったので油断はできない。
トマト
   の状態「キャシディトマト」はいつも良くできるが「大玉トマト」中玉どまりが多いのでどこまで
    大きくなるか。
最初の水ナスも次回は収穫できそう。下につかえて曲がってしまったキュウリも
     あったが一番大きいのは25cm〜20cmもあった。
サツマイモはしっかり立ち上がっているが葉
      に少し穴が開いているので消毒した。
続けていた網張りは右の上部が完了した。次回は左の上部と入口を張ってすべて完了となる。そのあと物
 置の塗装残りの仕上げと水タンク下のコンクリート張り、畑内外の雑草が増えてきたので二度目の除草
  も待っている。


956 2017/06/11  井上ミニ農園 11398
つるなしインゲンにピンクの花が咲き先が網の上を越えたので止めることにする。キュウリの葉が白くな
 り接木は病気に強いというがうどんこ病なのか間違えて害虫駆除用のスミチオンを噴霧してしまった。
  ゴーヤは元気に育ち葉の色も良い。
大垣から貰ってきた苗が育ち葉の形からキュウリのようなので網
   を張った。
ジャンボピーマンの実はその名のようにもっと大きくなると期待しもう少し様子を見る。
    水ナスは下が地に着いていたので最初の収穫をした。
枝豆の「秘伝の豆」と「だだちゃ豆」は力強く立っている。柿の実はしっかり形ができている。坊ちゃん
 カボチャが四方に広がり始めた。



957 2017/06/13  井上ミニ農園 11413
今日もキュウリが1本採れたがうどんこ病、べと病が発生していて、白や黄色に葉が変色しているのでジ
 マンダイセンを噴霧して様子をみることにした。
大垣からのキュウリにも実ができてキュウリに間違い
  なかった。ダイソー購入の枝豆も芽が出揃った。
水ナスも1本採れ次の2本が形になっている。「だだ
   ちゃ豆」と「秘伝の豆」は元気。

坊ちゃんカボチャは玉が4個できているが途中で腐ってしまうことが多いのでどれだけ育つか。初めて
 スイカの実がやっと見分けがつくくらいの小さな玉を確認。
ゴーヤにも初めて花が咲いたが去年は失敗
  だった。挿木のミニトマトにも次々花が咲いている。
インゲンにも花が次々咲いている。今日は水
   ナス、ピーマン、キュウリ1本ずつ収穫。

畑への入口の坂両側の雑草が目立ってきたので二度目の雑草除去をした。


958 2017/06/16  井上ミニ農園 11425
梅雨に入ってから全く雨が降らず1〜2おきにポリタン5本分の水を運んでいるが、それでも水が足りない
 のか土がカラカラになっていてキュウリは接木だが病気が発生し葉が白くなっているので今日もオーソ
  サイト噴霧をした。
カボチャやスイカは毎年玉はたくさん出来るが、成長するのもあれば黄色くなっ
   て枯れてしまうのも多数ありどれだけ育つかわからない。
サツマイモの紅はるかは葉が安納芋よりよく茂っているが、虫食いの穴がたくさんできているのでジマ
 ンダイセンを噴霧した。
スイカはツルを3本だけ伸ばし玉が4個ほどできているのでツルを沿わせるた
  めワラを敷いた。
だだちゃ豆」と「秘伝の豆」3本ほど折れているのがあり虫害なのか原因はわから
   ない。畑の周りの除草を行い、水タンクの水も無くなったので自宅へ持って帰り高圧洗浄機で清掃
    しようと思ったが、あまり汚れていなかったのでブラシで洗った。


959 2017/06/18  井上ミ二農園 11434
先日より5日目で1本採ったキュウリは15cmほどの長さで太さも足りなく、小さい1本は端が地面につき
 黄色くなり腐りかけていた。やはり水不足が原因のようで花はたくさん咲いているが実になっているの
  は少ない。
大垣で貰ったキュウリも黄色い斑点がありべと病が出ている。
ゴーヤの花はたくさん咲いているが実は最初パンダの赤ちゃんと同じで非常に小さいので中々見つからな
 い。
水ナスも紫の花が咲き実は出来ているが成長は止まっている。あとから挿木したトマト6本はまだ
  勢いが出ずフニャフニャ状態。
キャシディーミニトマトの2個が初めて色づき始めもうすぐ採れ出し
   そう。トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の上に穂ができ始め大きくなったのでループ棒で支えをし
    た。
坊ちゃんカボチャの雌花の下に玉ができているが何個かは枯れてしまっている。インゲンに
     も薄紫色の花がたくさん咲いているがまだ実には成っていない。
柿の実がたくさん出来ていて
      少しずつ自然に剪定され落ちている。
ピーマンとシシトウが水不足のなかにもかかわらずや
       っといくつかできだした。

イチジクも柿同様たくさんの実ができているがこれも自然剪定で半分は落ちてしまう。製炭さんにチェー
 ンを磨いてもらったら大変よく丸太が切れるようになり積み上げてあった丸太を細切れにし残菜を燃や
  すとき焼却機に入れやすくなった。


960 2017/06/20  井上ミニ農園 11446
干天のなか夏野菜は少しずつ成長が見えてきてキュウリは少し細い感じだが6本が大きくなっていて今日
 は4本収穫した。ゴーヤはやっと2本を見つけインゲンは次々まだ小さいながらできている。スイカの玉
  は現在4個。3本のオクラすべてに実が出ている。キャシディミニトマトにつづきデルモンテ濃いあま
   トマトも色づきだしどれくらい甘いトマトになるか楽しみ。

花の下にできている坊ちゃんカボチャの玉。雄花の花粉をちょっと付けて成長を祈る。成長が止まり枯れ
 てしまった玉。
今日の収穫
キュウリ   4本
ピーマン   2本
シシトウ   4本
ミニトマト  2個


961 2017/06/23  井上ミニ農園 11461
21日の大雨で水タンクは久しぶりに満タン状態になったが、そのかわり同時に大風も吹いたので網などが
 倒れたのではと心配していたがキャシディトマトだけがが倒れていたので、修復しキャシディトマトと
  濃いあまトマトを3個ずつ収穫しインゲンも急成長してたくさんぶら下がっていたので26本収穫。成
   長がとまっていた水ナスも育ちだし小さいのがたくさんあり、栗の花も散ったあと赤ちゃんイガが
    見つかった。
坊ちゃんカボチャの玉はたくさんできているが枯れ落ちるのも多く、その中から大きくなりかけの2個を
 カラス被害から守るため、針金を細工して骨組みを作り網掛けをしたが効果のほどはまだわからず。

キュウリは網や骨組みに引っかかっていなければ真っ直ぐな良い形になるが、なかには曲がってしまっ
 ているのもある。大垣から持ってきたキュウリは実はできているがまだ小さく収穫まではまだ少しか
  かりそう。枝豆の「だだちゃ豆」と「秘伝の豆」はしっかり立っているが、サツマイモ同様に虫害
   で葉に穴があいている。紅はるかはたくさん穴があいていたが新しい葉が出てきている。新しい
    畑の入口にあったビワの木が出入りに邪魔になったので西南角に移動させたが、根が張ってい
     なかったので簡単に動かせたが土が足りないので田から少し運ぼう。
トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の穂が開いている。スイカの玉は4個あったが2個が残っている。メロン
 は葉が美味しいのか虫がよく付く。柿はどんどん大きくなっているが自然剪定で落ちてしまうのも結構
  多い。


 今日の収穫
キュウリ      5本
水ナス       2本
ピーマン      2本
濃いあまトマト   3個
キャシディトマト  3個
インゲン     26本



962 2017/06/26  井上ミニ農園 11476
水ナスの花と実がたくさんぶら下がりだした。大玉とミニは青いトマトがたくさんできているが大玉の
 1個は雨にぬれたためかひび割れができてしまった。インゲンは毎年どおりたくさんできだした。ピ
  ーマンとシシトウは大きいのができているが両方の葉に虫の卵がたくさん付いていたので駆除し焼
   却した。オクラに実が出来てきたと思っていたがよく見ると花のツボミだったようで花びらが出
    てきた。
  
新しい畑のほうのキュウリは葉が白くなり実の成長も悪くこの先あまり期待できず、東側に植えてある
 大垣からのキュウリに期待する。坊ちゃんカボチャも網掛けした3個ほどが縞がでてきているので、
  このまま成長すると思われ玉はまだたくさんできている。トウモロコシ(ゴールドラッシュ)の中段
   にヒゲが出てきてここに実ができる。イチジク3本ともそれぞれの形の実が膨らんでいる。栗の
   イガも6個ほど見ることが出来る。
スイカはできた玉が次々ダメになり現在1個だけが残っている。
今日の収穫
キュウリ     1本
水ナス      5本
ピーマン     4本
シシトウ     16本
インゲン     61本
大玉トマト    1個
ミニトマト    3個


963 2017/06/30  井上ミニ農園 11493 3日あいたので雨の中畑へ。
ミニトマト(キャシディー)が一斉に濃いあまトマトも少しずつ色づきだしたが大玉トマトはまだ青い。
 だだちゃ豆と秘伝の豆の背が高くなっているので、例年のように害虫が付くので消毒の準備要。
インゲンは群れをなしてぶら下がっているのでたくさん収穫できそうだが今年のキュウリは非常に悪い。

 サツマイモの畝の向きを変えたためか雨水の水捌けが悪い。キュウリの悪さと対照的に水ナスは大豊
  作の模様。柿の実が大きくなりだして雨にも濡れ枝がしなっている。

坊ちゃんカボチャも3個が成長していてさらに新しい玉もできているが、枯れてしまったのもたくさん
 ある。トウモロコシ(ホワイトピュアガーデン)も穂が開いた。
  
保安林の伐採も最終段階に入った。
   今日の収穫

水ナス      13本
キュウリ     1本
インゲン    100本
ピーマン     2本
シシトウ     14個
キャシディトマト 18個
濃いあまトマト  3個



964 2017/07/03  井上ミ二農園 11510
サツマイモは「紅はるか」「安納芋」とも葉が生い茂り間の溝を覆ってきた。「だだちゃ豆」と「秘伝
 の豆」 は少し遅れたが下から5枚葉を残し頭を止めた。まだ青いトマトが鈴なりになって重さで殆ど
  が倒れかけて  いる。大玉(桃太郎)トマトの大きさは少し足りない感じでもう少し大きくなってほ
   しい。挿木にしたトマトの何本かは折れて倒れているが、根ができかけていたのでもう一度挿木に
    しておいた。
西の新畑のキュウリは下のほうが完全に枯れていて、終わりが来たようだが大垣から貰ってきたキュウリ
 は遅く植えたためかまだ実は小さいがたくさんできている。葉も青々としていて2週間後くらいにはた
  くさん収穫  を期待。坊ちゃんカボチャは3個は確実に成長していて、さらに次の5個くらいが見ら
   れ坊ちゃんカボチャは良いのは10cmくらいになりこれ以上大きくはならない。
ゴーヤの花はたくさん咲いているが実は2本だけ確認できる。柿の木の枝は実がたくさん付きその重みで
 垂れ下がりこのままでは枝が裂けてしまいそうなので支えの杭を打った。

今日の収穫
水ナス     4+4本
キュウリ     2本
インゲン    53+40本
ピーマン    1+2本
シシトウ     16本
キャシディトマト 6個
濃いあまトマト  7個
大玉トマト    1個


965 2017/07/04 11517
台風3号が長崎県に上陸し予想では志摩市の真上を通過しそうになってきたので、新たに張った網が心配に
 なってきたので2日続けて畑へ行き虎ロープ等で東西と南を斜めに張ったが、北側はロープ不足のため北
  風が吹かないのを祈るだけだが午後の進路予想では少し南寄りになっていて、これでは最悪の北風が吹
   きまくりそう。
西側畑のキュウリは下部が枯れ上部はまだ緑が残っていたが花も咲いていなかったので撤去した。隣のゴー
 ヤは現在多くの花が咲き実も3本確認できる。大垣から貰ってきたキュウリは南側畑の場所と土が良かっ
  たのか葉がよい色をしていて花も多く、実もまだ小さいながらたくさん付いているので期待大。           .

製炭者の伐採で東側が相当進んだが予定より遅れているために40日延長になったとのことで、伐採までは気
 がつかなかったが中央の谷の東側に大木があり畑から良く見えるようになり、聞くとヤマモモの木だとの
  ことだったので近くへ行き写真を撮ったが、時期的に実が付くはずだがその気配は無かったので雄木か。
   (左の二股の木)
また1個坊ちゃんカボチャ発見網掛けした。
今日の収穫
水ナス        6本
シシトウ       3本
インゲン      25本
キャシディトマト  14個
濃いあまトマト    2個
大玉トマト      1個


966 2017/07/07  今日は七夕で梅雨にもかかわらず晴天で星が良く見えそう。トップページ写真集と
           桧山路山林伐採定点写真集各ページの〔トップページへ〕ボタンが、リンク設定忘
            れのためか動作していなかったため修復。他のページにも同様の不具合があると
             思われるが、ページが多いので調べるのは並大抵ではなく判明したページから
              修復するしかない。


967 2017/07/08  井上ミニ農園 11545
カメラの明るさ設定が+1になっていて全ての写真が露出オーバーになってしまったので変な写真名なってし
 まった。
サツマイモの葉が広がり畝の間が見えなくなり歩くのに苦労するわうになった。今年の水ナスは良いできで
 次々に大きくなっているが脇芽処理をしてないため広がり放題になっている。トウモロコシのヒゲが茶色
  くなっているがヒゲの量と中身は比例するというが少ないように感じる。スイカは玉ができては落ちて
   しまい殆ど成長しない。
南の畑に植えたキュウリは少しずく大きくなってきているが葉に黄色の斑点が出だしべト病が出てきたらし
 くジマンダイセンを噴霧したが効果は不明。しばらくできなくなっていたピーマンが再度できだし、オク
  ラにも初めて花が咲いた。ゴーヤも何本か成長を始めたが先が黄色くなり枯れたものも多い。挿木にし
   て伸ばしたイチジクに実が付いている。従来のイチジクも実が大きくなっている。
折角網掛けした坊
    ちゃんカボチャも枯れてしまっているのがある。
    今日の収穫
水ナス       13本
シシトウ      32本
インゲン      72本
キュウリ      2本
大玉トマト     6個
キャシディトマト 25個
濃いあまトマト  16個


968 2017/07/11  井上ミニ農園 11552
できては枯れてしまい中々育たなかったスイカだが、10cm程の大きさで縞が確認できるほどなったのが2個
 発見。坊ちゃんカボチャは3個育っているが網掛けしたのに枯れたのもある。

下段の田跡草刈後できなかった上段の田跡1回目の草刈を1時間かけて行った。
  今日の収穫
水ナス        5本
キュウリ      4本
ピーマン      1本
シシトウ      19本
インゲン      72本
大玉トマト     4個
キャシディトマト 29個
濃いあまトマト   7個
トウモロコシ〔ゴールド〕12本


969 2017/07/14  井上ミニ農園 11560
今年の夏野菜はあまり出来が良くないと感じているなか、水ナスは良い出来だと思っていたがこのところ成長が鈍化し
 花も少なくなってきた。南畑のキュウリは植付けが遅かったためか収穫が遅れていたがこのところ毎回2〜3本採れる
  ようになってきた。トマトは大玉、濃いあま、キャシディーとも挿木の実も色づきこれからもまだ収穫が続きそう。         
沖縄ゴーヤも現在10本ほどが確認できようやく収穫が始まり、網掛けの上部に達したツルの先端を切断して広がりを留
 めた。ジャンボピーマンの成長も止まり思ったほども収穫量は増えず葉にカメ虫やアブラ虫がたくさん付いていたの
  で殺虫剤を噴霧したところボトボト落ちた。インゲンも花が少なくなり実に虫が付くようになってきて終わりが近
   づき収穫量も不満足状態。

坊ちゃんカボチャは玉が出来たのから順次カラスから護る為に網掛けをしたが、受粉が不十分なのか殆どが枯れてしま
 い残ったのは5個ほどでまだ新たに玉も出来てはいるが色が変わった2個を始めて収穫した。カボチャ同様に玉が出来
  ては枯れてしまったスイカは2個がやっと成長を続けている。

果実では柿とイチジクは実が良く付き成長を続けているが、今年の柑橘類は全滅の様相を呈していて望み薄状態。
他の夏野菜に比べて遅い収穫時期のオクラはやっと実が出来だし注意していないとキュウリ同様巨大になってしまう。
 ラッカセイの黄色い那覇が咲いている。枝豆は今年はだだちゃ豆と秘伝の豆は山形から送ってもらい、追加してダイ
  ソーで購入した種の3種類を植付けたが、秘伝の豆は去年大失敗してしまったため不安があるがだだちゃ豆とダイソ
   ー枝豆に白い花が咲いた。


  
今日の収穫
水ナス         4本
キュウリ      3本
シシトウ      13本
インゲン      40本
大玉トマト     3個
キャシディトマト 27個
濃いあまトマト   7個
カボチャ      2個
オクラ         3本
ゴーヤ         2本
トウモロコシ〔ホワイト〕8本



970 2017/07/18  井上ミニ農園 11578
日差しが強くなり休憩時の日陰を作るためコメリでプッシュアップタープ(税込み6980円)が新聞折込広告にあったので、
 おりから何か日除けがほしいと思っていたこともあり費用がかかるが早速購入。組み立て中を撮ったはずの写真はカメラ
  を忘れたためスマホでの写真は失敗で写っていなかったが、1.8m×1.8mで日差しを良く遮ってくれ天幕を付けたまま
   折り畳め物置に収納できて購入は正解だった。
トマトはまだ青いのがたくさんありこれからも収穫できそうで、特にミニのキャシディーは今日は88個も採れた。スイカは
 苗1本に現在2個成長していて3個はできてほしかったが望み薄。キュウリは3日おいたために30cmを超える巨大になって
  しまったのが何本もあった。
トウモロコシ(ホワイトピュアガーデン)は今日すべて収穫したが消毒もしたがほとんど虫がついてしまっていた。坊ちゃん
 カボチャも2個収穫してあとはできそうもない。
一度イノシシに虐められたためか枝が広がっている割には幹の太さが足りないようで、支えをしても枝が垂れ下がっている
 柿の木は今日も実が数個落ちていて何個色づくまで育つか。新たに植えた大柿の苗はずっと一本棒だけだったが一斉に枝葉
  が出ていた。
今日の収穫

水ナス      10本
キュウリ     17本
シシトウ     38本
インゲン     12本
ピーマン      4個
大玉トマト     3個
キャシディトマト  88個
濃いあまトマト   19個
カボチャ      2個
オクラ       10本
ゴーヤ        4本
トウモロコシ〔ホワイト〕16本


971 2017/07/21  井上ミニ農園 11555
大玉ミマトはほとんどが中玉くらいの大きさがほとんどだが青い玉がたくさん控えている。ミニのキャシディートマトは
 鈴生り状態。沖縄ゴーヤは先を止めてからどんどん生りだした。水ナスは当初の大きさより小さくなっていて、この後
  先を止めて秋ナスができるのを待つ。

枝豆の秘伝の豆とだだちゃ豆は腰の高さになって、だだちゃ豆に続き秘伝の豆にもピンクの花が咲きだした。ダイソーで
 購入した枝豆の実がでてきたが、サヤの中に豆が入るかが問題。去年は秘伝の豆は殆ど入らなかった。

オクラはこれ以上あいだを置くと巨大になってしまうので、小さく感じても収穫するようにしている。2個のスイカは15
 cmほどの大きさになった。

前回写真に撮るのを失敗した新しく植えた大柿に出ていた枝葉。坊ちゃんカボチャに集中して玉が出ていたので鳥害防止
 の網掛けをしたが、縞まで出ている坊ちゃんカボチャは成長するか危うい。
今日の収穫

水ナス       4本
キュウリ      1本
シシトウ     20本
インゲン     30本
大玉トマト     9個
キャシディトマト 92個
濃いあまトマト  40個
オクラ      12本
ゴーヤ       4本


972 2017/07/25  井上ミニ農園 11605
7月17日にコメリで購入し写真を失敗したプッシュアップタープを今日は雲が多く日差しは強くはなかったが広げて
 みた。広げるのも畳むのも簡単で猛烈な気温湿度のなか休憩時には非常に便利。高さも3段ほど調整可能。 .

今年のトマトは雨が極めて少なかったためか毎年発生した割れることも少なく大玉、ミニともきれいな状態でほかの
 夏野菜が成績不良のなかたくさん収穫できている。ジャンボピーマンも数は少なく大きさも当初とちがい普通の大
  きさのままになっている。ピーマンとシシトウはかめむしとアブラ虫がよく付いてしまう。

この数年できがよくなかったゴーヤは数は満足できないがある程度採れている。オクラは3日あいだをあけると固く
 なってしまうので2日以上は空けられないのがこまる。

通路両側の雑草がまた伸びてきたので3回目の除草をし、後日今度は除草剤を噴霧する予定。
  今日の収穫
水ナス       8本
キュウリ      6本
インゲン      24本
ピーマン      3本
シシトウ      15本
キャシディトマト 127個
濃いあまトマト   54個
大玉トマト     9個
ゴーヤ       4本
オクラ       20本


973 2017/07/28 井上ミニ農園 11616
27日早朝に鵜方では2度ほど土砂降りの雨で、以前鵜方で大雨が降ったとき畑ではまったく降っていなくカラカラに土が
 乾いていたことがあり、今度はどうかと思っていたが降ってたようで土は湿っていてトマトの支えが倒れていた。また
  このところ雨が降らず毎回ポリタン5個の水を運んでいたが、雨水を集めていたタンクには久しぶりに100g弱の水が
   溜まっていた。この水も今日一日で使い切ってしまった。
2個できているスイカは15cmから殆ど大きくはなっていなくこれ以上育たないかも。水ナスは脇枝を整理して秋ナスの準
 備をした。キュウリも形が短くなって葉も黄色が多くなり終わりが近づいた。
枝豆は
イソーで購入した種からの実がいちばん早く育っていて、山形から送ってもらっただだちゃ豆の実も出来てきて
 いる。同じ秘伝の豆はまだ花が咲き出した状態。

坊ちゃんカボチャのツルの先に玉が2個できているがもう育たないと思われる。柿の木に実がたくさん付いて重くなった
 ため枝が大きく垂れ下がっているので、なんとか支えを作って対策をしないと枝が裂けてしまいそう。たくさんできた
  柿の実は自然剪定でたくさん落ちてしまっていてもったいない感じ。6個出来ている栗のイガは育っているのか。
イチジクはホワイトゼノア、日本種、ドーブィルの3種類あるが、ドーフィルの3個が赤く色づいてきている。
今日の収穫
キュウリ      3本
インゲン      24本
シシトウ      27本
キャシディトマト  53個
濃いあまトマト   20個
大玉トマト     11個
ゴーヤ       2本
オクラ       13本



974 2017/08/01 井上ミニ農園 11634
夏野菜の終了がせまり形良く出来ていた大玉トマトも夜の雨に当たったためかヒビ割れのものが多くなってきた。ミニトマト
 のキャシディーと濃いあまは以前ほどではなくなったがまだたくさん採れていて、青い玉もまだまだある。
沖縄中長ゴーヤは今日1本収穫し2本実が成長途中で、黄色い花も多く咲いているがどれだけ育つか。ジャンボピーマンの葉の
 裏に黒い卵がいっぱい付いていたがカメ虫の卵だったのかモゾモゾ動いている。隣のシシトウには全くいなくてオルトラン
  を噴霧したがあまり効果はなさそうで、実も少なくなってきたのでそのままにしておいた。

2個だけ成長していたスイカは15cmまででもう大きくはならなくて今年も失敗。だだちゃ豆とダイソー枝豆は良く育ちサヤが
 大きくなってきていて期待できる。秘伝の豆はまだ紫の花が咲いている状態でどこまで育つか去年失敗しているので少し心配。
柿の実が大きくなりだしたので鳥害から守る為網掛け用の骨組の作成をはじめ、2本を十字に交差させ上が網をかける形にする。 

今日の収穫
キュウリ       2本
インゲン      15本
ピーマン       4本
シシトウ      18本
キャシディートマト 39個
濃いあまトマト   18個
大玉トマト     11個
ゴーヤ        1本
オクラ        3本



975 2017/08/04 井上ミニ農園 11651
お盆も近づいてきたので墓掃除に出かけ雨が降り出しそうだったので先に畑へ寄った。キュウリが網の上にツルをだし網に引っ
 かかりながら瓜と見間違うばかりに大きくなって見つかった。一度ゴーヤの頭を止めたがその後放置したため網の外まで伸び
  てしまい上でゴーヤの真ん中を網に突っ込んだ形で見つかりやむなくへし折って収穫した。前回でインゲンは終了として撤
   去した。
坊ちゃんカボチャのツルの先に1個玉が残っているがとても成長しそうもない。トマトはどれもまだ青い玉が多数残っているため
 まだ採れそう。今年はタマネギ、ジャガイモ、トマトはまあまあの成績だったが他の夏野菜は不良だった。
畑周囲の網掛けの下は雑草が厳しくなり電気柵に接触しそうになったので、土の柔らかいうちにできるだけ引き抜いた。

今日の収穫
キュウリ       2本
シシトウ       30本
キャシディートマト 32個
濃いあまトマト   15個
大玉トマト      3個
ゴーヤ        7本


976 2017/08/08 井上ミニ農園 11668
昨日の台風5号は直撃は避けられたが強い降雨で、耕作地の土が浅いため支えが深く出来ないため殆どのトマトが倒れていて大玉、
 ミニにかかわらず割れているのが多い
他の夏野菜が終了したにもかかわらずトマトはまだ青い玉がたくさん出来ている。網天井
  の上に出来たゴーヤ2本と横の1本で終了か。スイカはもう大きくはならず玉の付根が枯れてしまったので撤去した。

枝豆はダイソーで購入した種が早生だったので一番育ちがよくすべて収穫し、1.8kgあり900個ほどになった。だだちゃ豆はひと
 サヤに2個が多く今日は大きいのだけ約200個収穫した。秘伝の豆はまだ実が膨らんでいるのはほとんど無く結果が心配。

米沢の孫が夏休みで枝豆収穫を暑い中お手伝いしてくれた。
今日の収穫
スイカ        2個
シシトウ      64本
キャシディートマト 43個
濃いあまトマト   17個
大玉トマト       5個
ゴーヤ         3本
枝豆(ダイソー)    900個
枝豆(だだちゃ)    100個


977 2017/08/12 井上ミニ農園 11686
水ナスの花が再び咲き出し秋ナスができてきた。だだちゃ豆の半分ほどを収穫した。秘伝の豆はだだちゃ豆と比べて晩生なのか
 やっと実ができ始めているが、どこまで成長するか去年の二の舞にならなければ良いが。
挿木で植えたイチジクは根元から枝が横に広がっていて、何とか対策が必要。ミニトマトは青い玉がたくさん有りまだ採れそう
 だが、現在ゴーヤが一番で花もたくさん咲いている。キュウリとカボチャは終了してすべて撤去した。

柿は幹が細い割りに枝が広がり実もたくさん付いているので枝垂桜のようになっている。柿の実き少しずつ黄色みが出てきた。
今日の収穫
キャシディートマト 40個
濃いあまトマト   10個
大玉トマト      5個
ゴーヤ        5本
枝豆(だだちゃ)   500個
イチジク       5個


978 2017/08/18 井上ミニ農園 11713
残りのダダチャ豆をすべて収穫(850個)し撤去。秘伝の豆はサヤは出来ているが実はまだ膨らみが足りない。濃いあまとキャシディ
 の実にトマトはまだ青玉があり採れそうで、キャシディは雨水に当たっても割れが少ない。秋ナスは丸っこい実で春先のな長さ
  はない。

栗のイガの大きさは大きくならず中身はあまり期待できない。ゴーヤはあと三本ほどブラ下がっているが地面に這っていて採り忘れ
 たゴーヤの成れの果ては大きく黄色になって見つかった。

今日の収穫
キャシディートマト 100個
濃いあまトマト   23個
大玉トマト      4個
シシトウ       41個
ゴーヤ        2本
枝豆(だだちゃ)   250個

イチジク       4個


979 2017/08/22 井上ミニ農園 11736
柿の実がたくさん付いて枝が大きくしなってしまい今にも折れてしまいそうで、実も色づきだしたので鳥害から護る為に網掛けの
 骨組みを作った。

最後に残った枝豆の秘伝の豆はまだ膨らみが無く、よく採れた一昨年は9月20日過ぎに収穫したので極早生なのか一ヶ月先になり
 そう。例年よりも雨が少なかったためか甘みが強く孫にも大好評だったキャシディミニトマトは量も多くまだまだ採れそう。
今日の収穫

キャシディートマト 57個
濃いあまトマト   13個
大玉トマト      5個
秋水ナスビ      5個
ゴーヤ        6本
イチジク      10個


980 2017/08/26 井上ミニ農園 11747
夏野菜残菜のほとんどを焼却しできた灰を肥料として畑へ散布した。サツマイモの葉は良く茂っているが小さなバッタがたくさん
 いてこれが元凶か、また穴だらけになってきたのでスミソンを散布したが効果のほどはまだ不明。
前回骨組みだけ作りっぱなしだった柿の木鳥害予防のため、赤銀アルミ箔テープを骨組みに巻き付けてから網掛けをしたが、毎年
 方法が異なってかっこ良くなっている。
危惧していたとおり秘伝の豆はサヤはできているが中身がふくらんでいない。6個できていた栗の1個がイガなり落ちていた。

今日の収穫
キャシディートマト 142個
濃いあまトマト    34個
大玉トマト      1個
秋水ナスビ      7個
ゴーヤ        8本
イチジク       36個


981 2017/08/30 趣味 日本の城 四国の城 愛媛県の城 伊予松山城 11771
伊予松山城2017の文字(フォント)にミスがあったので写真、文章を再編集。


982 2017/08/31 井上ミニ農園 11777
26日(土)から二日後の28日(月)に畑の畝作りを予定していたが生憎雨天だったため中止し、伊予松本城2012
 の再編集のためPCに向っていたところ突然のギックリ腰になってしまい、三日続けて整骨院さくらに通院
  する羽目になり激痛に悲鳴をあげ続けた。今日まだ完治にはほど遠かったが無理して畑へ出かけ赤く完熟
   したトマトや水ナス、ゴーヤ、イチジクはドーフィルは濃い紫で柔らかくなり日本酒は薄い色だが多く
    は割れていて、ホワイトゼノアは色は付きだしたがまだ固かった。
さくらの院長先生は去年の夏も孫のプール片付けでギックリ腰になったのを覚えていた。気をつけてた筈だが
 またやってしまった。
今日の収穫

キャシディートマト 113個
濃いあまトマト    44個
大玉トマト      9個
秋水ナスビ      13個
ゴーヤ        7本
イチジク       30個


983 2017/09/04 井上ミニ農園 11794
秋植え野菜(ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、シュンギク等)の植付け準備を、ギックリ腰のため一週間遅れ
 で腰の痛みに耐えながら取り掛かり、雑草を取り除き牛糞2袋を入れ苦土石灰で酸性土壌対策をして、狭い場
  所なので草刈機の先に耕運機を取り付けて耕運したが、雨が少なく土は乾ききっていて土埃がたっていた。
   そのあと畝を四本作り特にダイコン用の畝は高くし崩れないように水をかけた。  .
以前から気にしていた枝豆の秘伝の豆は相変わらず実は膨らんでいなく絶望的な状態で、とりあえず二十日ころ
 まで様子を見て駄目なら撤去する。

柿の一部の表面に皺が寄った様になっていて、そのまま落ちてしまうかも知れない。
今日の収穫
キャシディートマト 11個
濃いあまトマト    8個
大玉トマト     12個
秋水ナスビ      3個
イチジク      72個


984 2017/09/05 趣味 日本の城 東海の城 三重県の城 11812
          伊勢神戸城1980年代を再編集し撮影場所見取図を追加、伊勢神戸城2017、亀山城2017を追加。
          伊勢神戸城1980年代の撮影場所見取図修正中。⇒⇒⇒修正完了。


985 2017/09/08 井上ミニ農園 11838
畑のまわりの雑草が伸びてきたので部分的に除草したがまだ広範囲に雑草が残っている。近所でもらったハッサクの苗
 を臨時にミカンの下へ植え付けた。

焼却機の場所に柿の移植とブルーベリーを自宅から移植するために畑内を整理し、焼却機を西方に移動することにした。
 行方不明になっていた山林と保安林の境の杭が伐採のおかげで一本だけ見つかった。この水準で西に何本かあるはず。
今日の収穫
キャシディートマト 14個
濃いあまトマト    9個
大玉トマト      5個
秋水ナスビ      4個
イチジク      16個

ゴーヤ        7個


986 2017/09/14 井上ミニ農園 11866
ギックリ腰のために一週間予定が遅れてしまった秋蒔き野菜の種をコメリでダイコンとホウレンソウは高価格と低価格の
 二種類ずつ購入し蒔いた。

 ダイコン 耐病総太り(398円)、耐病青首総太りダイコン(198円)
 ニンジン 一代交配F1時なし五寸人参(298円)
 ホウレンソウ 次郎丸ほうれん草(158円)、ルテインリッチ弁天丸(318円)
 シュンギク 中葉しゅんぎく(去年購入分の残り)
  ダイコン、ニンジン、ホウレンソウは袋の半分を使用した。
当初6個できていた栗のイガは次々落ちて残ったのは1個のみになった。早晩この1個も落ちるだろう。柿の枝があまりにも
 重みで垂れ下がっていたので紐で互いに引っ張り合うように縛っておいたが、きつ過ぎたのか実を何個か付けたまま折れ
  てしまった。

焼却機を移設したあとに柿1ヶ所とブルーベリー3ヶ所の土盛りを網の外の小さい畑2ヶ所を潰しその土で作った。
製炭業者による保安林のウバメガシとナラの木皆伐が終了したが他の木がまだ残っている。こちらとしてはすべて伐採して
 ほしかったのだが、桜の苗木を手に入れて植えたいと思っているが生きている間に大きく育った木は見れそうにない。
今日の収穫

キャシディートマト 32個
濃いあまトマト    7個
大玉トマト      1個
秋水ナスビ     13個
イチジク       8個

ゴーヤ        4個


987 2017/09/17 趣味 日本の城 東海の城 三重県の城 11884
松阪城1992の撮影場所見取図を追加して再編集。松阪城1992はビデオからの画像のため近いうちに再度松阪城へ行き写真
 に撮り直そうと思っている。


988 2017/09/18 井上ミニ農園 11890
昨日の台風18号による暴風雨が通り過ぎて畑に来てみると心配していたとおりイチジクを囲む網の骨組みを支えるロープ
 が外れ北から南に傾いていた。北側には支えロープが張ってなかったためか皆伐で木が無くなり北風がまともに網に吹き
  つけ傾いてしまったようだ。とりあえず補修として骨組みを支えていた杭を4本打ち直しステンレス針金で縛りつけ傾
   きを直した。

14日に種蒔きしたうちダイコンとシュンギクに早くも芽が出ていた。柿の枝が実の重みで反り返っていて実が3個ほど色づ
 いていたので大きくはないが採った。

今年もやっぱり枝豆の秘伝の豆には実が全く付かず失敗に終わったため今日すべて撤去した。もう来年はこの豆は作らない
 ことにする。
畑で聞くためにコメリでラジオを1980円で購入したが豊作ラジオとの名前がついていた。現地でスイッチを入れてみると
 谷間のためなのかAMのCBCは良く聞こえたが東海ラジオとNHKはあまり聞こえなかった。またFMも感度はいまいち
  でよく聞こえなかった。価格的なこんなものか。

今日の収穫
キャシディートマト 25個
濃いあまトマト    5個
大玉トマト      1個
秋水ナスビ      5個
イチジク       1個

ゴーヤ        2個
柿          3個


989 2017/09/19 趣味 日本の城 東海の城 三重県の城 11898
松阪城(昭和40年代)、松阪城(昭和50年代)の撮影場所見取図を追加して再編集。


990 2017/09/22 井上ミニ農園 11920
ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、シュンギクの芽が出揃ったのでダイコンの土寄せだけをおこない、次回間引きをし
 朝の味噌汁の具になる。
果物苗のうち追加して西側に植えてあった柿を焼却機を移設し空いたた場所に植え替えた。その後ろ側に自宅庭で鉢植え
 してあったブルーベリー3本をもってきて畑で地植えにし実がたくさんできるのを期待。

挿木で成長したイチジクが根元から四方に広がっていたので整理して、一本だけを同じ場所に残して植え替えた。残りの
 イチジクの枝の一本を付くかわからないが、植え替えた柿のあったところへ挿木にしておいた。                     サツマイモの安納芋と紅はるかは虫穴もなくなりまもなく収穫期がくる。

今日の収穫
キャシディートマト 49個
濃いあまトマト    7個
大玉トマト      2個
秋水ナスビ      2個
イチジク       2個

ゴーヤ        4個


991 2017/09/24 趣味 日本の城 東北の城 山形県の城 11930
新庄城を再編集。


992 2017/09/26 井上ミニ農園 11946
秋蒔き野菜の状況をみるとダイコンに本葉がでてきた。ニンジン、ホウレンソウ、シュンギクはまだ若葉。挿木にした
 イチジクの葉がしおれていたので葉をすべて取り去ったが、根付くかは次の葉が出てくるまで待たなければならない。
ゴーヤも葉が減り黄色くなったのですべて撤去したが、来年のために網はそのまま残しておくことにした。通路横の雑草
 がまた増えてきたので早めに除草した。

今日の収穫
キャシディートマト 57個
濃いあまトマト   14個
柿          1個
秋水ナスビ      3個
イチジク       3個

ゴーヤ        5個


993 2017/10/05 井上ミニ農園 11976
秋蒔き野菜の状況はダイコンの葉が大きく伸びていたので間引きと土寄せをし朝の味噌汁の具が一品増えた。トマトと水ナス
 は終了したので取り払った。先に取り払った残菜の枯れたのを焼却機ですべて消却した。
イチジクもまだ青い玉は少し残っているが終了近し。柿がどんどん色づいているが虫食いが多く店で売っているような綺麗な
 ものは少ない。一個だけ残った栗のイガが割れ中の栗が見えている。

今日の収穫
ミニトマト    26個
濃いあまトマト  2個
水ナス      6個
イチジク     5個
柿        3個



994 2017/10/08 井上ミニ農園 11992
ダイコンの葉に穴が少し見られるので対策が必要になるかも。移植したビワの枝先に新芽が出てきたので根付いている模様。
 一個だけ残っていた栗のイガが落ちて一個だけ中身が育っていた。柿はどんどん色づき色濃いのから収穫しているが虫食
  いが多い。

サツマイモの時期が来たと思われるので畝の先1m弱を掘ってみたら、左の安納芋は小ぶりで2畝50個ほど、右の紅はるかは
 大き目が10個ほど、また3株植えた落花生を1株だけ抜いてみたら大小70個ほど採れた。
今日の収穫
柿     5個
イチジク  3個
栗     1個
落花生   70個
安納芋   50個
紅はるか  10個


995 2017/10/12 井上ミニ農園 12010
サツマイモはの紅はるか1畝と安納芋2畝を植え付け今日は2畝だけ採ることにし、まず茎と葉を切ってからマルチを撤去して
 鍬とマ鍬で掘り起こしたがマ鍬の間に挟まったり鍬で切ってしまったりで苦労するが、今日の収穫量は紅はるかが大小180個

  安納芋が大小225個だった。2株残っていた落花生が180個。残った安納芋1畝は次に収穫する。
今日もダイコンの間引きとシュンギクを収穫。ニンジンとホウレンソウは成長があまり良くない。

今日の収穫
紅はるか  180個
安納芋   225個
イチジク   1個
柿      9個
落花生   180個


996 2017/10/18 井上ミニ農園 12042
秋の長雨で自宅の太陽光発電の売り電は四日続けて0円で10月の電気料金は赤字になりそうで、今日は午前中久しぶりに良い天気
 だったので明日畑へ行く予定だったが午後から怪しくなり、予報では雨になったので急遽出かけ、残りの安納芋1畝を収穫した。
田の土交じりの畑は雨水を含んでいて芋掘りはヌルヌル状態だった。今日の安納芋1畝で大小合わせて約230個収穫。
柿は殆どが色づいているので色の濃いのから順番に収穫する。2種類種蒔きしたホウレンソウのうち価格の高いほうの成長が悪い
 のでもう少し要すをみて、望み薄ならば残っている安価なほうの種を再度蒔くことにする。

今日の収穫
安納芋   230個
イチジク   10個
柿      13個


997 2017/10/22 井上ミニ農園 12055
台風21号が今夜直撃しそうで前の台風でイチジクの網が北風で傾いてしまい、前々から気になっていた北側の支えを何とかしなけ
 ればと考えていたので、選挙の投票を朝一番で終え中日新聞の出口調査を急いでいると断り雨の中を畑へ直行しビニールレイン
  コートを着て前に買ってあった虎ロープを切り株から二又に伸ばし網の骨組み二ヶ所に固定した。効果のほどはわからないが
   とりあえずの対策とした。固定した切り株は斜めになっているので引っ張られると抜ける危険性はあるが、引っ張ったとこ
    ろ抜けなかったのでこれで良しとする。                         .
いつもの事で山沿いの北側は上手から流れてくる雨水が川になっている。レインコートは短くズボンがビショ濡れになった。果物苗
 も風対策として応急的に木杭を打ち込み支えを強化した。

電気柵の通電を確認すると雨で濡れて漏電しているためか検電器のグローが点灯しないのが見つかった。電線設置から5年以上経つ
 ので劣化汚損しているのか、 少し擦ると点灯するようになったので取り合えずこの天気ではイノシシも来ないだろうとそのままに
  して、後日に残りの電線があるので下二段だけでも早急に新品の電線に張替えるか清掃しようと思う。

今日の収穫
イチジク   3個
柿      52個


998 2017/10/24 井上ミニ農園 12063
台風21号が通り過ぎたあと畑の網掛けは三ヶ所とも北風ではなく南方向からの風で潰れてしまっていた。
 物置に設置してある雨水タンクへの雨樋とパイブも取付け金具が外れ落ちていたが、タンクが満杯なの
  で取り合えず修理は後回しにする。
奥様はイノシシにサツマイモをすべて食べられて以来のの大ショックでしばらく何も手につかず。自分も
 この惨状をどこから手をつけるかしばらく思い当たらず。網目の大きい柿の骨組みはまったく被害は無し。

今日タマネギ植付けの畝の準備をする予定だったが急遽中止し、先に網と骨組みを撤去したが去年10月22日
 に植付けをしたのでコメリではタマネギ苗が売り出されているのにさらにタマネギの植付けが遅れそう。
取り合えず2ヶ所の網と骨組みを撤去したが、網の再利用はできても折れてしまっている骨組みの再利用は難
 しく不足分はまた購入しなければならないと思う。
イチジクの場所は他より被害は少なく見えるがやはりすべて撤去し造り直さなければと思うが今日は手をつ
 けることが出来なかった。完全に杭が電気柵の電線に接触していてこれでは漏電してしまい防獣対策の効
  果は無くなっているので、イチジクの木がつぶれない程度に内側へ引っ張り接触を離し当面はこれで
   辛抱する。周囲の網フェンスも杭が傾いてしまっている部分が多く打ち込みをして補強したが、電気
    柵を完全にしてあれば周囲網は必要ないと思われるため撤去を考える。
今日の収穫
柿    4個
ミカン  1個


999 2017/10/26 井上ミニ農園 12075
未撤去の網と骨組みを取り外したがここの網は洗濯バサミで止めてあっただけのため容易だと思っていた
 が針金で止めてあったのが多く意外と手間取ってしまった。どのように復旧させるか思い悩んでいるが
  畑全体のぐるりの網は取り払うつもり。

二種類の種を蒔いたホウレンソウは高価格のほうが発芽しなかったため、再度安価のほうの種を蒔き不織
 布で覆いをかけた。
ダイコンやニンジンも倒れた網に押さえつけられていたがなんとか持ちこたえている。


1000 2017/10/27 井上ミニ農園 12078
明日からまた天気が下り坂とのことで、もうすこし土を乾燥させたかったが遅れているタマネギの準備を
 始めた。湿りがちの土だったが苦土石灰をいつもより多めに撒き、牛糞も例年は40リットル3袋だった
  が今年は4袋を入れた。
いつもながらこの畝立てが一番疲れるが4本畝を作った。この場所の畑は北の方向に50cmほど移動させ雨
 水タンク周辺を広くした。穴あきマルチは以前使用したものを繋いで再利用した。しばらく寝かせてか
  ら今月中にタマネギ苗を買いに行き植え付けたあと、続けてエンドウとソラマメの植え付けが待って
   いるので好天が続くことを祈る。
下段の田跡北側にフキもどきに黄色い花が咲いている。

今日の収穫
柿   19個


1001 2017/10/29 井上ミニ農園 12087
深夜から豪雨や雷が激しく午後からは台風22号の影響が出てきそうなので、畑の囲いブロックを部分的に
 外し中に雨水が溜まらないようにした。外れてしまった柑橘類を杭で支えたがどれだけ効果があるか。
  台風21号では影響なかった柿は大丈夫か、まだ二本で40個ほど付いている。ダイコン、ニンジン、
   ホウレンソウ、シュンギクも雨水が溜まらないようにブロックを外した。網を取り外した畑はなに
    か物足らない風景になった。



1002 2017/10/31 井上ミニ農園 12095
タマネギ苗の植付け。磯部の農業屋で30日に100×2束を購入し、明日新たに入荷するとの事だったので
 今日午後に100×2束を購入した。種類はソニック早生(奈良県)で農業屋のビデオで早生の追肥は一月上
  旬と二月中旬の二回と流していた。植付けはマルチの穴に沿って杭で穴をあけ一本ずつ苗をさし込み
   押さえつけたあと上から水をかけた。

午後1時過ぎから始めたので南側の立ち木が一部伐採されているが2時すぎにはもう影が忍び寄っていて伐
 採の恩恵はあまり感じない。今年は網掛けを失ったので申し訳に四隅にポールを立て赤銀アルミテープ
  で鳥おどしとカラスの模型を吊り下げておいた。

タマネギの植付け後に壊れていた物置の雨樋とパイプの修理をした。南側の高所からの畑を見ると広々と
 しているが何か物足りない。どういう風に網掛けを復元するか思案中で、まずは正面のソラマメとエン
  ドウを植え付ける予定の場所から始めるつもり。

今日の収穫
柿     39個
イチジク  1個
前回柿の残りを40個としたが約80個の誤りであと40個ほど採れそう。


1003 2017/11/03 井上ミニ農園 12106
ソラマメ、エンドウ植付け準備作業開始。網掛け復旧のため周囲のブロックの配置変えも同時に行いながらの
 作業となった。他の野菜同様にまず苦土石灰を撒き牛糞を4袋入れクボタ耕運機のローターを最小にしたが
  動きが不安定で振り回されてばかりで作業が進まず、結局草刈耕運機で土の拡販をした。土の攪拌までは
   出来たが時間がなくなり畝つくりは次回にまわした。

富有柿の収穫は今日33個採り残りは5個が枝に付いている状態。先日植付けたタマネギにマルチの上から水をや
 り半年後の収穫は今年のような立派な玉になるか期待。                        .
今日の収穫
柿   33個


1004 2017/11/06 井上ミニ農園 12118
3日に時間切れで出来なかったソラマメ、エンドウの畝造りを耕運機に畝立て板を取付けて再開し、まず耕運機で
 大まかに畝を造り鍬で形を整えて左3本をエンドウ、右1本をソラマメの位置に決めた。このクボタ耕運機は大
  きすぎて狭い畑には不むきだと思っていたが今日の畝立てでやっとうまく動かせるようになった感じで、下取
   りに出しもっと小さい耕運機に替えようか思っていたが、新たに分割式のローターも20000円かけて購入し
    たこともありもうすこし使ってみることにする。

ソラマメ、エンドウとも1畝に2列ずつ種を植付けた。
 ソラマメはお多福(コメリ298円×2=30個)(農業屋700円×1=15個)を計45個。
エンドウは左1畝半分に近所でもらった(ツタンカーメン)30粒、2畝に農業屋で購入した早どりスナックエンドウ
 (ツルなし140粒)を植付けた。4畝にソラマメ、エンドウの種植付け完了し残り半畝にはブロッコリーを植付け
  る予定。

冬野菜ダイコンが少しずつ太りだした。ネギをまた植え替えた。移植したビワから出たつぼみから花が咲き出して
 いた。再度種蒔きをしたホウレンソウの芽が出ていた。



1005 2017/11/11 井上ミニ農園 12150
10月29日に植付けたタマネギの苗が約2週間でもう立ち上がっていて、半年後にくる収穫で今年くらい良いものが
 できるか楽しみ。今年採れたタマネギは半年すぎてまだ美味しく食べている。
2本あるビワのうち残りの1本も移植を実施。苦土石灰と炭クズを入れてから移し変え、カボチャのところの土を運
 び木杭で支えて完了。こちらも先に移植したほう同様に花が咲くようになればよいが。
網掛け復旧方法思案の結果、折れ曲がっていた骨を伸ばし天地を逆にすることで再利用できそうなので、骨の整理
 を始めたが再利用不能のものも何本かあるのが判りすべての復旧に足りないかも知れない。

富有柿2本に残っていた5個を今日収穫し今年の終了し総計187個収穫(去年は69個)。今年の柑橘類は完全な裏作で
 ミカンの宮川早生は数個、青島温州は1個だけ、イヨカンは一個もできていない。

今日の収穫
柿  5個


1006 2017/11/15 井上ミニ農園 12175
伊勢市のバローでモミガラ入り培養土(14g198円税込)20袋を購入。 コメリでは14g248円なので安く買えた。次に
 ジャガイモを予定している後ろの畑は土が少ないのでここに入れる。

毎年失敗しているホウレンソウは始めに種蒔きしたのがこんなに大きくなっている。後から植えたホウレンソウも芽
 が大きくなっている。ダイコンはこれが一番太く直径3cmほどになっている。タマネギもしっかり立っている。

ソラマメとスナックエンドウはまだ芽は出ていない。


1007 2017/11/17 井上ミニ農園 12185
久しぶりに大きく育ったホウレンソウを4本収穫し跡に残っていた高価だったほうのホウレンソウの種を植付けたが、
 前回植えたときは芽がほとんどでなかったのであまり期待は出来ない。

ダイコンも数本根元が太くなっているのが確認できた。磯部のプラントで売っていたスティックブロッコリー(セニョ
 ール)とサニーレタスを2本ずつ購入し空いていた畝に植付けた。

不作のミカンは宮川早生が12個、青島温州が6個だけ実が付いているのを確認した。
台風で倒壊した網掛け骨組みの復旧作業を始め、今回は少し全体を広めにブロックを並べることにした。


1008 2017/11/24 京都の紅葉 12207
今年の紅葉情報は例年より見頃が早く思えたので21日に日帰りで二年ぶりに京都へ出かけ、南禅寺と永観堂禅林寺それ
 から初めての妙覚寺、宝鏡寺、本法寺を見てまわりやはり一週間以上見頃は早くてきれいだったが、本法寺は外から
  紅葉は見られなかった。ホームページへのアップ作業中に一昨年の京都紅葉で平等院、高台寺、清水寺、永観堂、
   竜安寺をアップしていないのが判明したため同時に作業した。


1009 2017/11/25 井上ミニ農園 12212
一週間ほどでスナックエンドウとツタンカーメンの芽が出てきているがソラマメはまだ出ていない。
ダイコンは土が浅いためかいつも大きくはならないので今年は畝を高くしたがどれだけ効果があるか。
網掛け用の骨組みを二本のループ棒と2m棒を折れた箇所の添え木にして、ステンレスの針金で繋ぎ造りはじめ今日は
 6本のうち4本できあがった。

電気柵の電線が所々弛んできているので南側を補修した。順次全体の見直しをする。ブロッコリーとサニーレタスを寒気
 から守るため不織布でカバーした。南側の市所有の保安林は今年一部伐採されているが、冬になると昼頃でもう影が畑
  を覆い伐採の効果はあまりなさそう。

自宅庭の金のなる木は去年花が咲かなかったが、今年はツボミが出てきたので咲きそう。桔梗も鉢が小さいためか花は小
 さいので株分けをする予定。


1010 2017/11/28 井上ミニ農園 12220
台風22号の強風で倒壊した網掛けの復旧作業で骨組みの80%ほどが完了し、前回より横幅が少し広がったため上部の網の
 幅が5mを超えてしまうため、4mに1mを追加して幅広の網を作る必要が生じ今年中にこの場所の網掛けが完了は微妙。
出ていなかったソラマメにも芽が2つばかり出ているのを確認した。スナックエンドウはたくさん芽が出ていて成長してい
 る。
間引きしたあと残っているダイコンのほとんどが太りだしている。


1011 2017/11/30 井上ミニ農園 12230
網掛け用骨組みの組み立てを継続し取り合えず完成したが、イボ竹棒の固定用金具の小と中はたくさん在庫があるが大が
 不足しているので、中々きれいにはは仕上がらないが次は網の調整に入る。

今年の柑橘類は不作になってしまった。宮川早生は12個だけ実が付いていたが1m以上の高さにあるミカンが突かれ穴が
 あき、また下に1個が食べられ落ちていたので残りの10個を収穫した。犯人はカラスだと思われるが飛びながらつつく
  ことができるのだ。



1012 2017/12/02 井上ミニ農園 12237
完成とした網掛け用の骨組みの一部を補正して網の準備に入ったが、網の在庫は前に使用したものは幅が4mで今回は骨組
 みの横幅を少し拡大したため足りないので1m網を紐で繋ぎ追加したが設置は次回にするので横骨に吊るしておいた。横
  骨の中央部の垂れ下がり防止のため4本の支えを付けた。

タマネギは400本植付けたが不良苗のためか所々消えてしまっているのが見られる。


1013 2017/12/05 井上ミニ農園 12245
網を骨組みの上部への取付けを開始し、まず中心部分へ網を流してから一方の横を固定して全体合わせたが骨組みの接続に
 使った針金にひっかかって網の展開に苦労した。4mの網に1mの網をつないでピッタリ合わせることができた。次は側面
  の網と2ヶ所の出入り口の網を取り付ける。

カラス被害にあった宮川早生ミカンにつづき青島温州もつつかれていたが、今年はミカンのできが悪かったのであえて対策
 はせず、後日ミカンや柿などを一緒に網掛けをすることにする。

ダイコンは3〜4cmの太さになっている。エンドウはよく出ているがソラマメのできは今のところぜんぜん出ていなく、2〜
 3個だけであとどれだけ出るか疑問。
今日の収穫はホウレンソウ5本とシュンギク。


1014 2017/12/10 井上ミニ農園 12270
お多福ソラマメは11月に45個植付けたが芽が出ているのは3ヶ所だけのため、掘り起こしてみると根は出ているが芽が出て
 いないのでこのあと芽が出る期待は出来ない。タマネギの芽の周りに雑草が出てきたので除草が必要。カラスにあげるこ
  とにしたミカンは次々つつかれている。

南側畑の網掛けが完了しあとは引っ張りの斜め紐を多めに取り付ける。続いて東側と西側の畑をどのような形にするか思案中。


1015 2017/12/12 井上ミニ農園 12278
南側畑の網掛け後四方の支え紐を取り付けてすべて完了し短辺は2本、長辺は従来の2本から3本に増やした。打ち込み杭に
 引っ掛けるSカンも従前のものは強風の引っ張りに抗せず伸びてしまい外れたので、細いものはより太いものに取り替えた。

冬野菜のホウレンソウ。ニンジン。シュンギク。ダイコン。は順調に生育しているが、サニーレタスとスティックブロッコ
 リーはあまり大きくなっていない。



1016 2017/12/15 井上ミニ農園 12292
畑全体を囲む網のフェンスも台風の影響のためか杭がゆるみグラグラ状態になっているため、南側と北側両方フェンスの
 杭を引き抜き再度頑丈に打ち込み網を補修し杭に取り付けた。以前から打ち込んだ杭の引き抜きは一度打ち込むと中々
  抜けず非常に苦労していたが、杭の周りに鉄棒を打ち込み周囲の穴を広げ土を柔らかくすると抜きやすくなることを
   覚え今回はなんとか楽に抜くことができた。


1017 2017/12/18 12292
12月17日鵜方磯部バイパスのパールロード交差点から土橋交差点間3.4kmが開通し全線7.7km開通。
   

1018 2017/12/19 12307 桜-三重県の桜-南伊勢町神津佐の四季桜
正月用のミカンを買いに五ヶ所の土実樹への途中神津佐の町営バス停前にある四季桜(避寒桜)に花が咲いていた。
   

1019 2017/12/22 井上ミニ農園 12324
東の畑の網掛け復元作業開始で5m幅の横骨組みループを中間にツナギ棒を入れて5本作成した。
12月8日からまったく雨が降らずタンクの水もカラになったため、久しぶりに自宅から20リットルポリタン5個の水を
 持参して散水した。
ダイコンが太りだし隣と密生してきたため3本間引きし引き抜いた一番太いので約5cmになって
  いた。
2本あるビワのうちの1本にたくさん花が咲いていて、みんな実になるか楽しみだがあとから移植したもう
   1本にはまったく花は咲いていない。
ホウレンソウは少しずつだが大きくなってきている。
畑に着いたとき周りは霜で日陰は白くなっていて、タマネギにかぶせてある穴あきマルチにも霜が降りて白くなってい
 たが一時間ほどで日が当たり一気に消えた。


1020 2017/12/28 井上ミニ農園 12345
28日現在の井上ミニ農園全景を伐採した北側保安林を5m程上ったところから見たが、10月21〜22日の台風21号による
 防鳥網全壊の復旧作業は遅々として進まず、南側畑だけ復旧が終わりあと4ヶ所の網掛けが必要のため以前の状態とは
  あまりにも違っていてがっかりする。
柑橘類と柿、イチジクの風に対する支えの杭を打ち直し風対策としたが、網掛け作業でまた打ち直しが発生するかも。
今年最後の収穫はダイコン5本で一番太いのは直径6cmになっていたが長さが少し不満だが畝の高さが関係しているのか。 


                  ニュースページへ