きままだより 61.〜64.
きままだよりへ


きままだより 61.  2012.1.

また君に恋してる


 「勇さんへ。八十三回目の誕生日おめでとう。入院中に迎えるのは 初めてだね。
いくつものハンディーを抱えながら、雨にも風にも負けずに生きている父ちゃん
です。これからも「きままだより」を続けたり、家族での一日旅など計画しよう。二
人は口喧嘩しながら、なるべく長く人生を楽しみませんか。自分達の花を咲かせ
ましょう。                                恵美子」

 
来年は『ダイヤモンド婚』。彼女から貰った初めての絵手紙の 文面です。自分中心の亭
主関白だったのにホントは、 女房の掌 の上で演じてき た人生だったのか・・・、と思っ
てしまいました。                                     ...

 「また君に恋してる」は坂本冬美よりもビリーバンバンで聞くほうがすきです。こ の歌は、
三和酒類の麦焼酎 (いいちこ) のCМソングとして作られたが、最近の演歌としては記録
的なヒット作となったそうです。 好きな歌です。                     .
  「きままだより」で、新年のごあいさつ申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きままだより 62.  2012.2

 志摩市の浜島町といえば、イセエビ祭り、弓引き神事、恵比寿大王と初笑い、ツバ
スの鐘などで知られるようになったと思うが・・・。数十年前までは漁業と真珠養殖
に観光ホテルができ始めたぐらいだった。柴原姓が多く、屋号で呼ぶのが一般的
で、サボヤの先生と呼ばれていた。したがって浜島を離れて伊勢市に来てから50
年経つが教え子たちはサボヤの先生という次第である。              .

200枚を越えていた年賀状も140枚ほどになった。加齢とともに行動範囲や交流
関係の縮小も自然の成り行きか。
「私も年をとりました。勝手ながら年賀のご挨拶
今年限りとさせていただきたく・・・。(83歳男)」 「お蔭さまで来年は米寿を迎える
ことになりました。 自分相応の小さな幸せを目指して毎日楽しく元気に過ごしてい
ます。つきましてはこれを潮時に年賀のご挨拶を本年をもちまして失礼させて頂き
たいと・・・・                                    .
(86歳男)」
                                      .
 
 ここ数年来、賀状中止を予告するものが出始め、今年も三通あった。お三方とも優
れた同輩・先輩なので、淋しくはあるがその人なりの潔い決断かと思うことにした。
そんなとき、何とはなく夏目漱石の 「草枕」の一節を思い出した。         .
 山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地
を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」                 .

 一方、「お互いに八十路の旅をゆっくりと一日一日を大切に歩かせていただ きまし
ょう。」
とか 「今年は『フォト便り』をぜひ発信したいと思っています。」とか「私は91
歳の春、頑張ります。」
とか 「言うこといっぱい、やることいっ ぱい。足が思うよう
についてこないのがもどかしい。」
とか、さらに「自然体 とプラス思考でガンバリま
しょう。100歳まで期待しています。」 「きままだよりをいつも楽しんでいます。」 「今
年も仲良くドライブで楽しんで下さいね。」  「ことし高齢者の仲間入りです。それに
してもきままだよりのサボヤの先生は凄いですね。楽しみにしています。」
 などの
添え書きあり、人それぞれである。親しみや励ましのメッセージと受け取り、これか
らも 「きままだより」 を続けられたらと思うのであります。切手シート当選7枚ありま
した。お礼申し上げます。                               .

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きままだより 63.  2013.5.

手のひらに太陽を

ここ十年余り、「伊勢日赤」 と 「三重ハートセンターへ1〜3ヶ月ごとに通院している。
いくつかの大病もしたが予後のケアが適切だったのか八十路を生き続けている。病と
細君の支えに感謝せずばなるまいだろう。                      .

ところで、ハートセンターでは毎年八月十日をハートの日として、医学話や健康チェッ
クや演奏会などで、 病院側と患者や家族との交流イベントを開催している。ある年の
こと、七十歳代のご婦人の歌唱コンサートがあった。 高齢を感じさせない張りのある
美声で叙情歌や童謡を独唱して喝采をあびた。聞けば当病院で心臓手術を受けて、以
前と同じように歌えるようになった喜びと感謝を表現したいと出演されたそうである。
とりに歌ったのが「手の平を太陽に」 だった。万来の拍手が鳴りやまなかった。 (医師
と患者のよい人間関係だと思った。)                         .

この歌は、漫画家の 「やなせたかし」 がスランプのとき暗い部屋で懐中電灯の光りで
透かした自分の手の平の赤い血流を見て元気を出そうと決意してできた歌だと言われ
ている。楽しい歌ですね。                              .


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きままだより 64.  2013.5.

上を向いて歩こう

一月十一日 「多病息災」 を自認してきたが、八十路に入って 「逆流性食道炎」をくり
返すうち、「在宅酸素療法」 などで訪問介護のお世話になっている。週二回の訪問看
護師さんから若いパワーをもらって寝たきりにならずにいる。ありがたいことである。
昨年は数回の小旅行ぐらいで、 数独やテレビの歌謡番組を楽しんでいる。それでも通
院や外出用に運転免許証の更新は忘れなかった。                  .

さて、「上を向いて歩こう」 の歌は、当時有名だった 「六八九トリオ」のヒットソングの一
つだった。変な発音で歌っているな、と思いながらよく口ずさんだものだった。今回この
歌を訪問介護師といっしょに来た教育実習生の看護大学生からカードに書いて贈られた。
老化や持病に負けないで 「前向きに・・・」という純な励ましの気もちを、微笑ましく、
嬉しく感じたものである。                                .

「きままだより」 の名のごとく休眠しているのに、電話やはがきで、あるいは直接心配や
励ましを戴いた皆々さまに遅ればせながらお 礼申し上げます。あわせて新年のご挨拶
に代えさせていただきます。                                   

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年5月2日、柴原 勇先生の奥様よりお電話がありました。
「きままだより」が途切れて一年程が過ぎどうしたものかと気に
はかかっていたのですが、思いもかけない先生の訃報で3月9
日に亡くなられたとのことで、「きままだより」 何号まで送ったの
か判らないので未送付があれば送っていただけるとのことでし
た。63号と4号を送っていただけましたのでここに掲載させてい
ただきます。思えば 「きままだより47号」に下記のような記述が
ありました。                          .

舞鶴の「引揚げ船記念館」には、シベリア抑留や引揚げについての資料が展示
されている。七月十九日に舞鶴を訪ねていろいろと知ることができた。4歳上の
兄(故人)が潜水母艦「長鯨」の乗組員で、終戦後に「引揚げ船」として帰還が遅れ
たと聞いていたが、この記念館に「長鯨」の写真を発見して、兄の話が事実 だっ
たことも確認できた。                              .

私は自分の趣味を生かせて旧日本海軍の潜水母艦 「長鯨」の模型を作り先生
に進呈しようと、2011年12月にお宅を訪ねたのですが生憎の留守で帰ろうとし
たときご家族の方が帰ってきて会うことができ、 思いもかけず先生がご病気で
入院したとのことを知らされたので模型を預けた次第で、その後自分の病気や
忙しさに紛れて再度訪ねることも出来ずに今日を迎えることになってしまいまし
た。 先生は83歳だと聞いていましたが今の時代逝くにはまだ早すぎる御歳で
ご本人も運転免許証の更新もなされまだまだ 「きままだより」 を続ける気力も充
分あったと思われ残念でなりません。 ここに先生のご冥福を祈り絶筆となった 
「64号」を最後に「きままだより」を終了とさせていただきますが、このホームペー
ジを続ける間は掲載を続けさせていただきます。                .



きままだよりへ
2013.05.04.
2024.01.27.